- ゼロコロナで倒産 出稼ぎ出るも…中国経済の今後「不動産規制が足かせに」専門家解説(2022年10月18日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』キーウ市当局「並外れた密度だった」 ロシア軍が“集中攻撃”/ウクライナが反撃開始か「ほぼ準備は整った」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【岸田首相】新型コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に
- 金の延べ板2億8000万円分を寄贈コツコツ購入の87歳男性恩返しと大阪箕面市に知っておきたい(2023年6月21日)
- 独・1日の感染者過去最多 ベルリンの学校「登校」か「自宅学習」を選択
- 「WAGYU」にステーキ大国が注目 コロナの逆境バネにアメリカで存在感|TBS NEWS DIG
「ネットフリックス」日本法人 約12億円の申告漏れ(2022年3月21日)
アメリカの動画配信大手「ネットフリックス」の日本法人が、東京国税局からおよそ12億円の申告漏れを指摘されていたことが分かりました。
関係者によりますと、ネットフリックスではオランダ法人が日本法人の得た映画やアニメなどの配信権を利用して利益を上げていました。
東京国税局は日本法人に税務調査に入り、オランダ法人から配信業務に見合った利益の配分を受けていなかったとみて、2019年までの3年間で合わせておよそ12億円の申告漏れを指摘したということです。
過少申告加算税を含む法人税などの追徴税額は3億円程とみられています。
日本法人は、2019年12月期の売り上げがおよそ300億円に上ったのに対し、日本で納めた法人税は3億数千万円程度だったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く