- NTT東 最新の通信技術で物流や工業の生産性向上へ(2024年1月24日)
- 【海鳥「アッパリアス」捕りについて行ってみた】捕獲後そのまま塩茹で…お味は動画を見てください…【北極ノート】 #shorts
- 東京・江戸川区の「金魚まつり」4年ぶり 特産「江戸川リュウキン」など品種勢ぞろい(2023年7月22日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア軍がウクライナ全土に空爆やミサイル攻撃/ゼレンスキー大統領 要衝バフムト「撤退せず“防衛強化”満場一致で支持」 など(日テレNEWS LIVE)
- 兵庫・豊岡で住宅全焼2人死亡 高齢親子と連絡取れず(2022年6月6日)
- 「武器提供できるのは北朝鮮のみ」ロシア異例の厚遇“宇宙基地”で首脳会談か(2023年9月12日)
交通ルールは原付バイクと同じ 「電動キックボード」事故、違反多発で注意喚起(2022年3月21日)
電動キックボードの事故や交通違反が相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼び掛けました。
電動キックボードは道路運送車両法で原付バイクと同じ扱いとなり、ヘルメットの着用やナンバープレートの表示などが義務付けられます。
また、最高速度が20キロ以上のものは、方向指示器やブレーキランプなどが必要となります。
国民生活センターが公道を走ることができるとして販売されている8種類のキックボードを調べたところ、法律が定めた基準よりもブレーキをかけてから停止するまでの距離が長くなったり、ヘッドライトなどの明るさが不足するなどの問題が見つかったということです。
キックボードに関する法律や乗車方法への理解が不十分な消費者もいるとして、正しい情報や装備を確認するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く