- 「べっぴんさんじゃ ほーえーかご」愛染娘が読売テレビ訪問 関西で最も早く始まる愛染祭は30日から
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月6日)
- 「プロパガンダ加担」ロシア3大放送局を米が制裁へ(2022年5月9日)
- 【LIVE】“危険な暑さ”夜中でも30℃迫る 夜間に「熱中症かも…」診療急増/縄跳び“8重跳び” ギネス世界記録 「絶対に飛びたい」15歳中学生が挑戦 など 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 大規模火山噴火で「事前に」津波注意の方針 気象庁(2022年7月27日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(1月8日)
【LIVE】「うちだと診察できない…」コロナ“後遺症難民”が急増 医療の受け皿不足の背景にある信じがたい理由【SHARE#11】|TBS NEWS DIG
“後遺症難民”という言葉をご存じでしょうか?
コロナ後遺症に苦しみながら、適切な診断が受けられずにいる人たちのことです。
新型コロナから回復した後に、様々な症状が見られるコロナ後遺症。その存在は広く知られるようになってきましたが、医療の受け皿が足りないために、多くの患者さんが適切な診断を受けられず、治療されず、行き場を失い、孤立した状態にあることは、あまり知られていません。
“後遺症難民”の問題は深刻です。症状のつらさに加え、理解されない、働けない、収入がない、など精神的、経済的な課題も大きくなり、「生きていくことさえ辛い」と感じる人もいるといいます。さらに、個人だけでなく、今後社会全体に大きな影響を与えかねないというデータも出てきています。
“後遺症難民”を生み出す背景には何があるのか?
政府、社会、医療従事者、個人ができることとは?
最新の研究で分かってきた“後遺症”の最先端の治療法とは?
2020年からコロナ後遺症の専門外来を設置し、これまでに4000人以上の患者さんを診察しているヒラハタクリニック・平畑光一医師に詳しく解説いただきます。
今回も『SHARE』はライブ配信です。
“後遺症”に関する質問をチャットに是非お寄せください。
#SHARE #longcovid #コロナ後遺症 #久保田智子 #新型コロナウイルス
#ヒラハタクリニック #平畑光一 #後遺症難民
#ブレインフォグ #倦怠感 #後遺症治療 #ロングコビット
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uLi75Nk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/T8vXMqd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QsbWvom
コメントを書く