- 【狛江市”強盗殺人”】“実行役”レンタカーから自分の車に乗り換え逃走か
- クジラ「淀ちゃん」1km流され“岸に漂着” ややこしい事態に…大阪市「対応を再検討」(2023年1月17日)
- 住職殺害後に“不可解な行動” 練炭を2カ月間保管 「住職は入院中」嘘の説明も…【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月12日)
- 悪質献金などの“被害者救済法案”…与野党協議難航も一転、岸田総理「今国会視野に政府法案提出すべく努力」表明 内々に教団被害者と面会も|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(8月15日)
- 死亡男性の車の鍵見つからずホテル同行者が男性の所持品持ち去りか札幌ススキノで男性殺害TBSNEWSDIG
【日曜スクープ】大川小津波裁判・・・奮闘する遺族たち(2022年3月19日)
2011年3月11日の東日本大震災。宮城県石巻市の大川小学校では、地震からおよそ50分後に津波が押し寄せたにもかかわらず、その直前まで子供たちは学校の校庭に留まらされました。そして、児童70人死亡、行方不明4人、教職員も10人死亡の大惨事となりました。『BS朝日 日曜スクープ』(日曜よる7時~)は、子供たちの遺族たちが悩み苦しんだ末に提訴した国家賠償裁判を特集。遺族たちは裁判で、行政の「組織的過失」を認定する画期的な判決を勝ち取り、震災の「語り部」として活動を続けています。ドキュメンタリー映画『「生きる」~大川小学校津波裁判を闘った人たち~』の製作も進んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く