- 【映像】1分たたずに川のように…京都中心部の道路から大量の水、一帯が冠水 近隣住宅では車が水没も 水道管が老朽化で破損したか
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月31日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 原因不明の子どもの急性肝炎 オミクロン株が関係か(2022年5月12日)
- 【近畿の天気】14日(月)朝 午後から明日にかけて大雨の恐れ
- 長野の16歳女子高校生が行方不明【知っておきたい!】(2023年9月21日)
- 【ライブ】日本で頑張る外国人たち ”新米”外国人タクシードライバー奮闘記/日本愛するインド人 新店舗オープン/外国人パパと始める家族5人の田舎暮らし! など (日テレNEWS LIVE)
大学生の就職内定率89.7% 2年ぶり前年同期を上回る(2022年3月18日)
3月に卒業する予定の大学生の就職内定率は2月の時点で89.7%でした。企業の新卒採用が増え、2年ぶりに前の年を上回りました。
厚生労働省によりますと、3月に卒業予定の大学生の就職内定率は、2月1日の時点で前の年の同じ時期より0.2ポイント増え、89.7%でした。
新型コロナの影響が強く出ていた前の年に比べ、企業の新卒採用の数が増えたということです。
短期大学は86.9%で前年比プラス4.2ポイント、専門学校は81.6%で前年比プラス4.9ポイントと、ともに前の年よりも改善しました。
中止となっていた実習の受け入れが進んだことなどが要因とみられます。
厚労省は「オンライン面接が定着し、今後はうまくコロナと付き合いながら就職活動が進むのではないか」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く