- 思わず動画を撮りたくなる!外国人観光客にも人気なバズグルメ|TBS NEWS DIG
- 【間もなく連休】密を避けて楽しむ人 種子島では海開き 早くも「夏の便り」届く
- 【アメリカ】8日はアメリカ中間選挙 支持集める最年少“25歳”候補者/「中絶」判断で…「赤ちゃんを殺すな!」/存在感増す“ヒスパニック”など―― 関連ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理のウクライナ訪問 国会への事前報告 与野党双方から不要論相次ぐ|TBS NEWS DIG
- #shorts 「きのこの山」ワイヤレスイヤホンに ライバル“たけのこ派”に衝撃!?
- 【速報】茨城県北部で震度4 午前10時52分頃 津波の心配なし(2023年7月22日)
松野官房長官「適切に使用されると承知」ウクライナへドローン提供(2022年4月19日)
政府は、ウクライナからの要請を踏まえ、新たにドローンなどを提供します。ただ、攻撃目的への転用も懸念されています。
松野官房長官:「提供するドローンについては、ウクライナ政府の適正な管理のもと、ウクライナ防衛するために適切に使用するものと承知している」
今回、新たに提供するドローンについて、松野官房長官は「市販品であり、防衛装備移転3原則上の防衛装備品には該当しない」と説明しました。
また、防衛装備庁は、「状況監視に使うための提供で、国連憲章の目的に反しない約束だ」としています。ただ、どういった目的で使用されたかについては確認が難しいのが現状で、事実上、ウクライナ側に委ねる形になっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く