- 最大30%オフ!物価高の今、あえて2000品目値下げする店を徹底取材 運びきれないほど“爆買い”する客も 値下げできた理由は?|TBS NEWS DIG
- 米中間選挙「ねじれ」共和党が下院で過半数獲得(2022年11月17日)
- 「アサヒビール」体験型ミュージアムがリニューアル!VRで発酵過程体験できるエリアも(2023年1月12日)
- 【ヨコスカ解説】裏金問題の“裏”で…暮らしに関わる『税』決定へ “異次元の少子化対策”となるか、「カネ」のばらまきになってしまうのか
- 赤ちゃん物価指数過去最高負担増で子育て世帯から悲鳴粉ミルク紙おむつ等(2023年6月28日)
- 【季節外れの大雪】4月の北海道で観測史上1位の地域も(2023年4月17日)
東京 「まん延防止」解除へ 独自の“新方針”発表(2022年3月18日)
17日、東京都で確認された新型コロナウイルスの新規感染者は、8461人でした。
■18都道府県「まん延防止」解除
14日連続で、前の週の同じ曜日を下回っています。
亡くなった人は、20代から90代の男女22人でした。
また、政府は17日、18都道府県に適用している「まん延防止等重点措置」を21日で解除することを正式決定しました。
■東京「リバウンド警戒期間」新設
一方、東京都では、22日から来月24日までを「東京都リバウンド警戒期間」とすることを決めました。
東京都・小池百合子知事:「歓送迎会また卒業パーティーなど、色んな飲食の機会も増えやすい時期になります。リバウンドに対する警戒ということを、引き続きお持ち頂きたい」
認証を受けた飲食店では、営業時間の制限はないものの、医療機関の逼迫(ひっぱく)を防ぐために、1テーブル4人以内での利用を引き続き呼び掛けます。
(「グッド!モーニング」2022年3月18日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く