- 山梨・道志村で発見の服やタグ DNA型鑑定で個人特定できず(2022年5月18日)
- バイデン大統領「ウクライナ支援は今後も揺るがない」ポーランドで演説(2023年2月22日)
- 【特集】『復興災害』との指摘…震災後に行われた神戸・新長田地区の再開発…27年経た現在「326億円の赤字見込み」「約58%が売れ残り」(2021年1月14日)
- 「統一地方選 維新躍進 衆参補選 自民党4勝1敗 政局への影響」【国会トークフロントライン】|TBS NEWS DIG
- レオパレス21に環境省・経産省が是正勧告 廃棄家電の引き取り義務違反 エアコン・テレビなど約10万台|TBS NEWS DIG
- 今年生まれた子鹿がお披露目#shorts #読売テレビニュース
東京 「まん延防止」解除へ 独自の“新方針”発表(2022年3月18日)
17日、東京都で確認された新型コロナウイルスの新規感染者は、8461人でした。
■18都道府県「まん延防止」解除
14日連続で、前の週の同じ曜日を下回っています。
亡くなった人は、20代から90代の男女22人でした。
また、政府は17日、18都道府県に適用している「まん延防止等重点措置」を21日で解除することを正式決定しました。
■東京「リバウンド警戒期間」新設
一方、東京都では、22日から来月24日までを「東京都リバウンド警戒期間」とすることを決めました。
東京都・小池百合子知事:「歓送迎会また卒業パーティーなど、色んな飲食の機会も増えやすい時期になります。リバウンドに対する警戒ということを、引き続きお持ち頂きたい」
認証を受けた飲食店では、営業時間の制限はないものの、医療機関の逼迫(ひっぱく)を防ぐために、1テーブル4人以内での利用を引き続き呼び掛けます。
(「グッド!モーニング」2022年3月18日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く