- 【速報】蔵王山の火口湖「御釜」に転落 男性死亡(2022年4月24日)
- 【常態化】中国公船の領海侵入「現状をみなさんに知ってもらいたい」
- EU首脳会議 ロシア産化石燃料依存脱却へ 2027年目指す
- 【ライブ・北朝鮮による拉致被害者5人帰国からきょう20年】#拉致を知る ニュースまとめ / 5分でわかる拉致問題 / 横田めぐみさん・曽我ひとみさんの拉致とは / 北朝鮮工作員の実態 等
- 【速報】谷口容疑者とみられる男の姿も インドネシア入管当局が会見 持続化給付金“10億円”詐欺|TBS NEWS DIG
- 人気漫画「ONE PIECE」などへの海賊版サイト「漫画村」被害で運営者に19億円賠償もとめ提訴 大手出版社3社|TBS NEWS DIG
淀川河川敷で地域住民や学生らが清掃活動 ウクライナから避難してきた留学生も参加
大阪府枚方市の淀川の河川敷で2日、地域の住民や学生らが、清掃活動を行いました。
清掃活動には、地域の住民や近くの大学の学生らが参加し、およそ1時間かけて、空き缶やたばこの吸い殻などを拾い集めました。
淀川河川事務所によりますと、捨てられるゴミは減りませんが、ここ数年、SDGsの取り組みとして市民の環境保全への関心は高まっていて、この日は、初めて参加する人やウクライナから避難してきた留学生の姿もありました。
初めて参加した留学生「地域社会に貢献することができたと思う。とてもよかった」「みなさんと一緒になって、環境のために良いことをする経験は初めてだった」
主催した団体は、今後も活動を続けたいとしています。
コメントを書く