- ゴールデンウィーク(GW)2日目 熊本地震での甚大被害からの復活の熊本城天守閣に多くの観光客ら|TBS NEWS DIG
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【2月22日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 「カシオペア」目当て “撮り鉄”聖地に集結…「ドクターイエロー」殺到 危険撮影も(2022年8月29日)
- ドリフトダイビングで男女7人が一時行方不明も全員が発見救助命に別状なし沖縄糸満市TBSNEWSDIG
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースたっぷり: 月に1度の“特売イベント”が人気 築地で最終土曜日は「千円市」/アメリカで“朝向け”カップヌードル など(日テレNEWS LIVE)
- インドネシア大統領が27日に来日 岸田総理と会談へ(2022年7月21日)
きょうからNATO首脳会議 日本の総理として初出席、岸田総理の狙いとは? 官邸キャップ報告|TBS NEWS DIG
ヨーロッパを訪問中の岸田総理はG7=主要7か国首脳会議に引き続き、29日からスペインで開催されるNATO=北大西洋条約機構首脳会議に日本の総理としては初めて出席します。会議の展望について政治部官邸キャップ室井記者の報告です。
会議はNATO加盟国30か国のほか、日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドのパートナー国が参加します。政府関係者は、「ウクライナで頭がいっぱいの国が多い中、中国の動向に関して“ウクライナとアジア太平洋は別物ではない”と日本がアピールする非常にいい機会だ」と話します。
岸田総理
「力による一方的な現状変更はいかなる場所でも許さないとの認識を確認し、NATOと連携を強化する機会にしたいと思います」
中国の軍事力の拡大に対する懸念はNATO内でも急速に高まっていて、岸田総理の発言に注目が集まります。一方、もう一つの焦点は就任したばかりの韓国・尹大統領との接触があるかどうかです。
ロシアや中国だけではなく、北朝鮮による拉致・核・ミサイル問題を抱える日本としては韓国を含む周辺国との連携強化は喫緊の課題です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FC470UN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ARx34In
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/N7aZWI0
コメントを書く