- 自民・茂木幹事長 児童手当の所得制限「撤廃すべき」 第2子以降の支給額の上積みも「前向きに検討を進めるべき」|TBS NEWS DIG
- 24歳男逮捕 同級生語る“素顔”「お金の執着すごい」・・・“誤振込”4630万円 全額出金(2022年5月19日)
- コンクリート塀に高齢男性運転の車が突っ込み男女2人が死傷 今年7月にも同様の事故 埼玉・志木市|TBS NEWS DIG
- 中国軍3隻目の空母が進水か カタパルト搭載艦(2022年6月1日)
- 新年度スタート!各地で“対面”の式実施 導入義務化の「マイナ保険証」システムでは“混乱”が|TBS NEWS DIG
- 家宅捜索で“100台のバイク” 倉庫にビッシリ…66歳男逮捕(2023年10月20日)
メルセデス・ベンツ “世界初”のEV専売店を横浜にオープン 日本のEV販売比率は1%も…「攻勢をかけるため先陣を切る」|TBS NEWS DIG
メルセデス・ベンツが初めてのEV=電気自動車の専門店を横浜でオープン。日本の市場にいま海外勢が攻勢をかけています。
記者
「こちらの車も、あちらの車も店内に置いてあるすべての車が電気自動車なんです」
横浜市にオープンしたのは、メルセデス・ベンツにとって世界で初めてのEV専門店。価格は700万円台から1500万円台。
日本では最多となるEV5車種を販売し、EVの専門人材を配置しています。ただ、日本でのEVの販売比率はわずか1%程度。小さい市場に力を入れるのはなぜなのでしょうか?
メルセデス・ベンツ日本 上野金太郎社長
「日本の電気自動車の進捗が私どもブランドを含めて若干遅いかなっていうふうに感じた中で、やはりここで攻勢をかけるためには専売拠点をしっかりと日本で私たちメルセデス・ベンツが先陣を切ってやりたい」
市場が小さい今だからこそ、シェアを奪う狙いです。
きのう、EV世界2位の中国の「BYD」が、来月からSUV=多目的スポーツ車を440万円で販売すると発表。SUVのEVを展開する日産やスバルは500万円台から。日本メーカーとの価格差を意識した設定です。
一方、日産と三菱自動車は今年、軽自動車の規格でEVを投入。補助金込みで100万円台という価格で半年で4万台を超える大ヒットとなり、あらたな市場を開拓しました。今後EVのシェア争いはさらに激しくなりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/YjqGcdO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5kmr1ch
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/82tgjyH
コメントを書く