- USJ付近で発見の人骨 「約2年前に死亡」「60~70代の男性」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】「ロシアがウクライナに軍事侵攻」など 最新ニュース TBS/JNN(3月19日)
- ライドシェア最新事情 国内解禁議論の行方は ~特例実施している地方の現状を取材~【Bizスクエア】
- 「2階から白煙があがっている」横浜・磯子区の商店街で火事 今のところけが人なし 延焼中|TBS NEWS DIG
- 台風6号沖縄接近へ 水曜日頃にかけて暴風や高波に厳重な警戒 今週も「危険な暑さ」が続く 関東内陸では40度に迫る予想|TBS NEWS DIG
- 【報告】近隣住民が語る容疑者の“変化” 犯行の動機は? 警察官ら4人死亡(2023年5月26日)
地震調査委員会が臨時会合 今後の地震への注意を呼びかけ
おととい、宮城県と福島県で震度6強を観測した地震について、政府の地震調査委員会の平田直委員長は「周辺でしばらく地震が起きないということは決してない」と注意を呼びかけました。
おとといの地震を受け、政府の地震調査委員会は臨時会合を開き、去年2月に今回の地震の震源とほぼ同じ福島県沖で発生した地震との比較を行いました。
どちらも最大震度は6強ですが、地震の規模を示すマグニチュードは去年の7.3に対し今回は7.4と少し大きく、去年は断層の破壊が南側に広がったのに対し、今回は北側に広がり、強い揺れの領域も広がったということです。
地震調査委員会 平田直 委員長
「きのう(16日)の地震が起きてしまったから、もうしばらく周辺では地震が起きないということは決してないので、引き続き注意をしていただきたい」
地震調査委員会は、東北地方の太平洋沖では今後も長期間にわたって規模の大きな地震が発生する可能性に対し注意が必要だとしています。
(18日00:04)



コメントを書く