- 道路わきの雑木林に・・・異様な「マスクの木」なぜ・・・(2022年6月21日)
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年2月27日) ANN/テレ朝
- “学校から200m以内”で組事務所を運営か 住吉会系幹部ら7人逮捕 東京・中野区|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアがキーウにドローン攻撃/露プーチン大統領がベラルーシ訪問/プーチン大統領 軍作戦本部を訪問 など(日テレNEWS LIVE)
- 創価学会 池田大作名誉会長(95) 死去 政界から悼む声 公明党内には動揺も|TBS NEWS DIG
- 韓国 一日の感染者26万人超えもさらなる規制緩和(2022年3月4日)
地震調査委員会が臨時会合 今後の地震への注意を呼びかけ
おととい、宮城県と福島県で震度6強を観測した地震について、政府の地震調査委員会の平田直委員長は「周辺でしばらく地震が起きないということは決してない」と注意を呼びかけました。
おとといの地震を受け、政府の地震調査委員会は臨時会合を開き、去年2月に今回の地震の震源とほぼ同じ福島県沖で発生した地震との比較を行いました。
どちらも最大震度は6強ですが、地震の規模を示すマグニチュードは去年の7.3に対し今回は7.4と少し大きく、去年は断層の破壊が南側に広がったのに対し、今回は北側に広がり、強い揺れの領域も広がったということです。
地震調査委員会 平田直 委員長
「きのう(16日)の地震が起きてしまったから、もうしばらく周辺では地震が起きないということは決してないので、引き続き注意をしていただきたい」
地震調査委員会は、東北地方の太平洋沖では今後も長期間にわたって規模の大きな地震が発生する可能性に対し注意が必要だとしています。
(18日00:04)
コメントを書く