- 【パンまとめ】山の中のこだわりの石窯焼きパン/ 70年続く老舗パン屋さん/ とんかつ物語/ すごいミルク感!行列ができる牛乳パン など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- トラックから“ベニヤ板”・・・横を走る車に直撃 愛知(2022年4月19日)
- 【解説】大阪・道頓堀のビル火災で消防隊員2人死亡 雑居ビルの消火活動に潜む危険な状況とは?
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest | TBS NEWS DIG(4月13日)
- 炎が導火線のように燃え続け・・・全身を包む たばこと酸素吸入器で焼死の危険性
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻からまもなく1年』プーチン大統領「戦い至らしめたのは西側諸国」 / キーウ電撃訪問 バイデン大統領とゼレンスキー大統領が会談 (日テレNEWS LIVE)
【まん延防止】21日で全面解除へ 分科会に諮問
政府は今月21日に期限を迎える新型コロナのまん延防止等重点措置を、適用されている全ての地域で解除する方針を専門家に諮っています。
内閣府・黄川田副大臣「オミクロン株への対応については、学校、保育所等や高齢者施設における対策を徹底強化したうえで重点措置を終了する地域においてもオミクロン株の特徴を踏まえた対策を引き続き実施することとしております」
専門家らの会議では、今月21日に期限を迎える東京・大阪など18都道府県へのまん延防止等重点措置について、全て解除する方針を諮っていて、解除されれば2か月半ぶりとなります。
今回改定される対処方針では、オミクロン株が主流の間は感染リスクの低い事業所などでは濃厚接触者を特定しないことを認め、一律の出勤制限を行わず、重症化リスクの高い人との接触や感染リスクの高いところへの外出を控えるよう促すとしています。
また感染が拡大している地域などで学校でのクラスターが多発する場合には、部活動などでの感染リスクの高い活動を制限することも盛り込まれています。
ある分科会の委員は今後、感染の再拡大に備えて地域のコロナ診療体制を見直す必要も出てくるだろうとしています。
これらの方針は夕方の政府対策本部で、正式に決定する運びです。
(2022年3月17日放送「ストレイトニュース」より)
#まん延防止 #まん延防止等重点措置 #新型コロナウイルス #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/o7UeI6q
Instagram https://ift.tt/1zDbCUf
TikTok https://ift.tt/dXlt7R6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く