- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月20日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 北朝鮮メディア「攻撃能力は完璧なもの」 金正恩総書記が「戦略巡航ミサイル」の発射訓練を視察|TBS NEWS DIG #shorts
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 集合住宅で火事 70代住人とみられる男性1人が全身火傷で病院搬送…その後に死亡(2022年10月20日)
- 【全国の天気】天気下り坂 あす東京でも雨(2023年3月16日)
- 【タカオカ解説】アメリカ大統領選挙 バイデン大統領撤退はトランプ氏側は想定内か 民主党巻き返しなるか? 見本は元オバマ大統領?
【慰霊】事故から37年 灯籠ともし犠牲者へ祈り 群馬・上野村 日航機墜落事故
520人が犠牲となった日航機事故から12日で37年です。群馬県上野村では灯籠が並べられ、犠牲者への祈りがささげられています。中継です。
日航機が墜落した午後6時56分を迎え、当時、事故の対策本部となっていた役場の目の前を流れるこちらの川では灯籠に明かりがともされ、黙とうがささげられています。
この事故は1985年8月12日、ボーイング社の修理ミスにより日本航空123便が御巣鷹の尾根に墜落し、乗客・乗員520人が亡くなったものです。
日航機の墜落事故だけでなく公共交通の事故で犠牲となった方々への思いをこめ、200個もの灯籠が並べられています。
この灯籠の準備を進めてきたのが事故で息子を亡くした美谷島邦子さんです。美谷島さんは北海道・知床沖で起きた観光船沈没事故の乗客家族の心のケアをしています。
美谷島邦子さん「国レベルの被害者支援はもちろん進めてほしいですが、遺族たちがいろいろ情報交換する場所として御巣鷹山はかなりみなさんの中で大事な場所になっているのは間違いありません」
灯籠に記されたメッセージには知床事故に関するものも多く、「悲しい事故は終わりになりますように」と、安全を願う思いがここ御巣鷹に集められています。
(2022年8月11日放送「news every.」より)
#日航機墜落事故 #群馬県 #御巣鷹山 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/wxoDLCR
Instagram https://ift.tt/lTgp397
TikTok https://ift.tt/oBlyARi
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く