- NTTドコモがスタートアップ支援イベント(2022年5月28日)
- 被害児童「いじめ隠ぺいされた」…17年前に発生『調査記録ない』→実際は市教委が保管(2022年10月5日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露民間軍事会社「ワグネル」再びロシア批判も “足並みの乱れ”表面化/ “異例の式典”…パレードの戦車は1両のみ など(日テレNEWS LIVE)
- スクールバスと衝突 軽自動車の60代男性が重体 女子高校生3人けが(2022年9月5日)
- 住宅など11軒巻き込まれる 住人2人救助 山形・鶴岡市で崖崩れ(2022年12月31日)
- 「死刑死刑死刑…」ビッグモーター 前副社長のパワハラLINE 新たな疑惑も ローン申請で客の“勤続年数” “車の代金”など偽る不正横行か【news23】 #shorts | TBS NEWS DIG
高校で働くウクライナ人の英語講師 山梨で母国への募金呼びかけ(2022年3月17日)
山梨県の高校で英語の講師として働くウクライナ人の女性が、母国への募金を呼び掛けました。
フォミチョヴァ・クセニヤさん:「ウクライナのためによろしくお願いします」
JR甲府駅で募金を呼び掛けたのは、山梨県内の私立高校で英語を教えるウクライナ人講師、フォミチョヴァ・クセニヤさんらです。
クセニヤさんは、ロシアに攻撃されたウクライナ東部の都市ハリコフ出身で「ウクライナ人は今、殺されている」と書かれたチラシを配り、支援を求めました。
フォミチョヴァ・クセニヤさん:「本当に私の街は今、とっても大変な状態。両親も避難できなくて、アパートにいます。薬とか食料品、ウクライナ人の命を助けるもののためにお願いしています」
クセニヤさんの学校の教師らは、17日も駅で募金の呼び掛けを続けるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く