- 中学校校長 教育実習生から“不正徴収” 1人3000円「これぐらいの金額なら…」 大阪(2022年12月27日)
- 今年一番の大雨・強風に注意 寒冷前線が通過(2023年4月30日)
- 米国5月消費者物価4.0物価上昇に一服感でFRB利上げ停止の見方強まるTBSNEWSDIG
- 「逃げる場所もない」ガザ南部に避難した日本人が語る“極限状態”ガザ住民に逃げ場は【news23】|TBS NEWS DIG
- 英ウィリアム皇太子 ウクライナ国境に近いポーランドの町を電撃訪問 英兵士らを激励(2023年3月23日)
- 【世界の衝撃映像】窓ガラス落下で危機一髪⁉一歩違えば大惨事――ニュースまとめライブ World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
プーチン氏に「戦争をやめる時がきた」米・ブリンケン国務長官(2022年3月16日)
ウクライナ侵攻が続くなか、アメリカのブリンケン国務長官がロシアのプーチン大統領に「戦争をやめる時がきた」と呼び掛けました。
ブリンケン国務長官:「そろそろアクセルを踏むのをやめる時だ。戦争をやめ、殺戮(さつりく)をやめ、破壊をやめる時が来たのだ」
ブリンケン国務長官は15日、CNNの番組に出演し、「独立したウクライナはプーチン氏が存在するよりずっと長くあり続ける」と強調しました。
また、中国政府がロシアを支援した場合の制裁について、具体的な言及は避けた一方、「黙って見過ごすようなことではない」と改めて中国側を牽制(けんせい)しました。
ベルギー・ブリュッセルで24日に開催されるNATO(北大西洋条約機構)の首脳会議については、バイデン大統領を含め、「加盟国の首脳が同じ場所に集まり戦略を練る機会」だとしたうえで「ロシアに対して最大の圧力を掛ける」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く