- 核使用は「国家存亡の危機のみ」ロシア・ラブロフ外相 米との対話を排除しない姿勢も TBS NEWS DIG #shorts
- 中国で英雄たたえる「烈士記念日」習近平主席が式典出席も…動静途絶えた李尚福国防相の姿は確認できず|TBS NEWS DIG
- 住宅から大量の炎と黒煙 「火柱見えた」通報した住民は【スーパーJチャンネル】(2024年1月9日)
- 【最新生活情報まとめ】ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題も / 年収“130万円の壁” 深刻な人手不足に影響も…/「住みたい街」ランキング など ――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月4日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 覚醒剤2kgを密輸した疑いで暴力団組員ら逮捕 コーヒー豆などと一緒に袋に隠される(2022年6月25日)
立民・泉代表「他国指導者の国会演説は影響が大きい」 ゼレンスキー大統領オンライン国会演説に慎重姿勢
ウクライナ政府がゼレンスキー大統領による日本の国会でのオンライン演説を政府に提案していることをめぐり、立憲民主党の泉代表は「他国指導者の国会演説は影響が大きい」として慎重な姿勢を示しました。
ゼレンスキー大統領が国会でオンライン演説することを提案していることについて、泉代表はツイッターで「他国指導者の国会演説は影響が大きい」と指摘し、「演説の前に『首脳会談・共同声明』が絶対条件だ。演説内容もあくまで両国合意の範囲にすべき。それが当然だ」として慎重な考えを示しました。
泉代表は超党派でつくるウクライナ議連の副会長を務めています。
一方、国民民主党の玉木代表はツイッターで「前例が無いとの理由で断るなんてあり得ない。柔軟に対応すべき」としていて、野党内でも見解が分かれています。
(16日11:54)
コメントを書く