- 『写真家 今井恭司』ファインダーから見た“日本サッカー50年”
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースたっぷり: 月に1度の“特売イベント”が人気 築地で最終土曜日は「千円市」/アメリカで“朝向け”カップヌードル など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:狛江市“強盗殺人”指示は「ルフィ」と「KIM」/ 「ルフィ」以外にも“指示役”存在?…“KIM”は「殺してもいい」と伝達か など(日テレNEWS LIVE)
- 【WBC】日本が決勝進出ならアメリカと? ファンも期待「大谷と日米対戦を」(2023年3月19日)
- 硫黄島沖で噴火“新たな島”出現 海上には「軽石いかだ」漂着の恐れは?専門家が解説(2023年11月5日)
- 【定食まとめ】1皿で2度おいしいハンバーグ入りオムレツ / 受け継ぐ味こだわり生姜焼き / 定食500円で“マンガ盛り など(日テレNEWS LIVE)
ウクライナの「人道回廊」 1日に3万人近くが避難(2022年3月16日)
ウクライナ国内に設置された一般市民の避難ルート、いわゆる「人道回廊」を使って、1日に3万人近くが避難したことが分かりました。
ウクライナのべレシュチュク副首相は、15日に約2万9000人が避難したことを明らかにしました。
このうちロシア軍に包囲され、2500人以上の市民が死亡したとされる南東部のマリウポリでは、約2万人が4000台以上の車で避難し、北西にあるザポリージャなどに避難したということです。
食料や医薬品などが不足するなか、まだ数十万人の市民が残っているとみられています。
またロシア軍の攻撃を受けた北東部のスムイでも、人道回廊を使って約9000人の市民が避難したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く