- 宮内庁がSNSの開設を検討 皇室情報をより積極広報へ|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ全土攻撃】民間人犠牲の実態“冬の戦い”戦況を分析◆日曜スクープ◆(2022年11月27日)
- 【きょうの1日】北海道の大雪山系・旭岳で「初冠雪」観測 都心では傘と長袖の出番
- アジア初進出のフードマーケットに関西最大級の温泉やジム グラングリーン大阪「南館」21日オープン#shorts #読売テレビニュース
- 【井上咲楽さん】「世界一の交通安全都市を目指そう」警視庁・交通安全広報大使に
- 「雅子さんのことは僕が一生全力でお守りしますから」皇后さまの心を打ったプロポーズの言葉 天皇皇后両陛下 結婚30年|TBS NEWS DIG
ウクライナの「人道回廊」 1日に3万人近くが避難(2022年3月16日)
ウクライナ国内に設置された一般市民の避難ルート、いわゆる「人道回廊」を使って、1日に3万人近くが避難したことが分かりました。
ウクライナのべレシュチュク副首相は、15日に約2万9000人が避難したことを明らかにしました。
このうちロシア軍に包囲され、2500人以上の市民が死亡したとされる南東部のマリウポリでは、約2万人が4000台以上の車で避難し、北西にあるザポリージャなどに避難したということです。
食料や医薬品などが不足するなか、まだ数十万人の市民が残っているとみられています。
またロシア軍の攻撃を受けた北東部のスムイでも、人道回廊を使って約9000人の市民が避難したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く