- 【能登半島沖で震度7/大津波警報】気象庁会見 輪島港1.2m以上観測【令和6年能登半島地震】【LIVE/ライブ】(2024年1月1日)ANN/テレ朝
- 巨大長さ4m級幻の深海魚2日続けて出現なぜ定置網に(2023年6月14日)
- “自然の中・少人数・ガイドなし” 新たな旅のかたち「アドベンチャーツーリズム」を世界遺産・熊野古道で体験!
- 【独自】岸田総理、今月19~21日でインド訪問へ G7とG20議長国の「腹合わせ」 林外務大臣の会議欠席直後に|TBS NEWS DIG
- 佐賀県伊万里市の徳須恵川に氾濫発生情報レベル5相当発表TBSNEWSDIG
- 「辞任を考えた」日大・林真理子理事長が会見 アメフト部「廃部」の方針や薬物事件への対応をめぐる責任について|TBS NEWS DIG #shorts
“激戦地”州知事 「前向き」SNS動画で住民を鼓舞(2022年3月15日)
毎日欠かさず投稿しています。
「ウクライナからこんにちは」「ウクライナからこんばんは」
穏やかな表情でカメラに映るのは、ウクライナ・ミコライウ州のビタリー・キム知事です。
ミコライウ州は、南ウクライナ原発を擁することから、ロシア軍との激しい戦闘が起きている地域です。
そんななか、毎日かかさず自身のフェイスブックに動画を投稿するキム知事。その内容は・・・。
キム知事:「こんにちは。きょうは、ロシア軍の多くの武器を破壊しました。敵は、都市部や郊外から撤退し、遠くへ逃げて行きました」「昼夜、ロシア軍と戦っていた。多くの支援のおかげで、きのうときょうは、かなり良かった。あしたは・・・まあ、いいや。万全とは言えないが、寝ましょう」
住民に不安を与えまいとしているのか、戦時下という環境にいながらも、固い様子は見せずに、戦況を伝えています。さらに・・・。
キム知事:「勇気のあるウクライナ兵士によって、獲得した戦利品の軍用車だ。電子部品がしっかり作動しているし、これから楽しめるよ」
苦境に立たされている住民を、鼓舞するかのような動画。しかし、時には・・・。
キム知事:「『戦争の時であっても食事は時間通り』という、ことわざはご存じですか?何?ロシア軍の攻撃が始まったという情報が入ってきたので、警報を出します」
(「グッド!モーニング」2022年3月15日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く