2度目の夜を迎えるドライバーも…記録的大雪で“立ち往生”続く 車中で女性遺体も(2022年12月20日)

2度目の夜を迎えるドライバーも…記録的大雪で“立ち往生”続く 車中で女性遺体も(2022年12月20日)

2度目の夜を迎えるドライバーも…記録的大雪で“立ち往生”続く 車中で女性遺体も(2022年12月20日)

大雪の影響で、新潟県内の国道では、まる一日以上が経っても、多くの車が立ち往生しています。

新潟県は、柏崎市・長岡市・小千谷市・魚沼市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊の災害派遣を要請しました。

小千谷市の国道17号では20日午後1時ごろ、新潟で訓練を行い、群馬に帰る途中だった自衛隊員が、車の救出作業にあたっていました。

陸上自衛隊:もしはまってしまって、車がいれば、我々も動けなくなるので。

現場を取材中、トラック運転手に声をかけられました。

トラック運転手:(Q.どうされましたか?)回れるかなと思って試してみたらダメだったので、横向きでスタックしました。(Q.何を運搬している?)生乳です。今まで20年やって、こんなひどかったのは初めて。

先ほどの自衛隊員に、救出をお願いし、ようやく抜け出せました。

12月として、38年ぶりの積雪の多さとなった柏崎市。国道8号では、一時800台を超える車が立ち往生しましたが、国土交通省によりますと、午後4時にほぼ解消したということです。

停電も続いています。東北電力によりますと、新潟県では約1万1900戸(20日午後9時現在)に及んでいます。

長岡市の市街地から、10キロほど離れた集落。ちょうど買い物から戻ってきた、岩崎さん一家の自宅は…。

岩崎大樹さん(35):(Q.今、電気はどのような状況?)朝から止まってまして。

岩崎里美さん(34):ずっと停電している感じで、火だけは使えるんですけど、もうストーブもつかないし、こたつもつけられないし、トイレの水もうまく流れなかったところがあるので、結構大変です。

20日の長岡市の最高気温は、0.9度(20日午後9時現在)。暖房は、どうしているのでしょうか。

岩崎大樹さん:(Q.奥にあるストーブは?)石油ストーブなんですけど、電気ないと動かないので。エアコンも使えないので。

岩崎里美さん:(Q.どのようにして暖をとっている?)唯一、温かいものは、お湯使って湯たんぽ入れて、足に当てたりとか、ふとんに入れて温めたりという感じで。

19日から続く停電。家族の頼りは、カイロと湯たんぽだけです。

岩崎里美さん:あと携帯とか充電もできないので、情報を取る手段がだんだん。テレビも映らないし。

岩崎大樹さん:インターネットもできないし。

長岡市にある特別養護老人ホーム『こしじの里』では、一部に非常用電源がありますが、施設内は、午後4時半すぎで、かなり暗い状態です。

杉本あさ子園長:20日はずっと非常食という形で出して、水もちょっと使えないので、災害用ということで、使い捨ての食器で、20日は一日召し上がっていただいた。

入浴は中止、暖房もないため、体を拭くこともやめています。

さらに、職員を呼ぶナースコールも使えないため、職員が15分ごとに、見回りをして対応しています。

杉本あさ子園長:ここで二十何年勤めているが、ここまでひどかったのは初めて。1時間でも早く復旧してもらいたい。利用者の方も職員も安心して、ここで生活できるようにと思っている。

そして、午後5時過ぎ…。

杉本あさ子園長:(Q.今あかりがつきましたか?)つきました。良かったです。暖房もつくので、ちょっとほっとしました。今週、また大雪の予報もあるので、また同じようなことが起きる可能性もあるので、備えはしていきたい。

岩崎さんの自宅も、午後6時ごろに停電が解消したといいます。

佐渡市でも、19日から停電が続いています。

食糧品店の棚は、空きが目立つようになってきました。

診療所も、処方せんは手書き、電話が通じないため、緊急の連絡ができない状態です。

市では、食料と灯油を配ることを決めました。

新潟県では、今回の大雪に関連して、死者が出ています。

柏崎市の女性(27)が、自宅前の雪に埋まった車の中から、心肺停止の状態で見つかりました。

自宅は停電となっていて、車内で暖を取っていたとみられます。

車のマフラーが雪で埋まっていて、警察は、一酸化炭素中毒で死亡したとみて、詳しく調べています。

また、男性(85)が、除雪作業中に川に転落し、亡くなりました。

夜になって雪は止みましたが、車の立ち往生は解消されていません。

立ち往生した運転手:トータルで16時間ぐらい立ち往生しています。燃料がだんだん心配になってきてますね。

見附市から長岡市にかけて、約33キロにわたり、数多くの大型トラックなどが動けないままです。

国道沿いの住民:夕方ごろ、少し動き始めたと思いきや、また渋滞が夜になって始まりました。

国土交通省によりますと、台数の把握ができておらず、解消のめどは立っていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事