- 「心の診療」を行う予備自衛官が被災地で感じた“精神科医の必要性” 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- 池の水すべて抜く…ドロと格闘 荒らす“最強外来種”一掃作戦に密着【詳細版】【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月26日)
- 【事故】ワンボックスカーの下敷きに…女性死亡
- 3年ぶり「行動制限」のないお盆 高速道路は今夜にかけて激しい渋滞へ 空の便もコロナ前に戻る勢いに|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ4/18(木)】医師が運転する車にはねられ死亡/舞鶴湾「岩ガキ」出荷始まる/全国学力テストが開始 ほか【随時更新】
- 架空の「保険契約」をねつ造?ビッグモーター現役社員が明かす“カラクリ” 背景には「厳しいノルマ」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
大阪府の病床使用率は61.3% 政府は「まん延防止」解除するかどうか近く判断へ(2022年3月13日)
大阪・兵庫・京都などに出されている「まん延防止等重点措置」。政府は近く、解除するかどうか判断するとされています。
3月13日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は4897人で、1週間前に比べて535人少なくなっています。一方、病床使用率は61.3%と高い水準ですが、政府が分科会で示した新たな方針では、50%を超えていても感染者数が減少傾向で医療負荷の低下などが見込まれる場合はまん延防止等重点措置を解除できるとしています。
措置の解除について、13日、大阪・ミナミを行き交う人や飲食店の店員らに話を聞きました。
「(解除は)賛成だけど、(感染者が)増えたらこわい」
「春休みが近づいているので、お店としては解除していただくのは早い方がいいですね」
大阪府以外の13日の近畿の新規感染者は、午後5時半時点で、兵庫県で2489人、京都府で1131人、奈良県で738人、滋賀県で584人、和歌山県で198人となっています。
徳島県の新規感染者は210人です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/QM4YLsm
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #まん延防止等重点措置 #大阪府 #新規感染者 #病床使用率



コメントを書く