- 【日テレ今週のニュース】ガーシー議員「3月上旬に帰国」/“酔えるグミ” /“統一教会”会長「宗教迫害の絶頂迎える覚悟」/警官発砲…“盗難車”を追跡で(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年1月7日)
- 熊本豪雨からまもなく2年 「もう一人分の準備を…」妊婦だった被災者が語る避難の教訓|TBS NEWS DIG
- 吉村知事「もちろん期待している」 『オミクロン株対応ワクチン』10月にも接種開始へ(2022年8月9日)
- 【1月5日 関東の天気】太平洋側 空気の乾燥に注意|TBS NEWS DIG
- タリウム 女子大学生殺人事件 37歳男を殺人罪で起訴|TBS NEWS DIG
岸田首相 まん延防止措置の“18都道府県も顕著に減少”出口戦略に意欲
岸田総理は「まん延防止等重点措置」が出されている18の都道府県でも感染者が顕著に減少し始めたとして、出口に向けた対応を進めて行く考えを示しました。
岸田文雄首相
「18の都道府県においても、感染者数が顕著に減少をし始めています。引き続き感染拡大防止を徹底しながら、出口に向けての動き進めていきたい」
自民党の会合で岸田総理はこのように述べ、“まん延防止措置”を解除した後の社会経済活動を本格化させるいわゆる“出口戦略”について取り組んでいく考えを示しました。
これに先立ち、岸田総理はきょう午前に、観光振興策=GoToトラベルについて「適切な時期が来たならば迅速に再開できるよう政府としても準備は進めていきたい」などと再開に向け意欲を示しました。
政府は週明けに、18都道府県への“まん延防止措置”を解除するかどうか判断する予定です。
(12日19:07)
コメントを書く