- 大谷サンタはプレゼントも規格外!日本全国の小学校2万校に6万個のグラブを寄贈「野球しようぜ!」
- 速報タバコ吸おうとライターに火をつけた瞬間に爆発 バー店長ら4人が重軽傷消防車など30台以上が消火活動東京新橋TBS NEWS DIG #shorts
- 鳥取大学構内で自転車事故女子学生が意識不明の重体(2023年6月20日)
- トルコ エルドアン大統領 水力発電所のダム決壊で調査委員会設置を ウクライナ・ロシアに提案|TBS NEWS DIG
- 運動では汗ばむので外したい…けど素顔は見せたくない 変わる『マスクの着用ルール』(2023年3月8日)
- 大手企業の春闘での賃上げ率は2.27% 4年ぶり前年のアップ率を上回る|TBS NEWS DIG
ウクライナ南部市街地に激しい砲撃「無差別攻撃だ」(2022年3月12日)
アメリカ国防総省は、ウクライナの首都キエフに迫るロシア軍について「東からの部隊が勢いを増し始めている」との見方を示しました。
国防総省のカービー報道官は11日、ウクライナの戦況について「ロシアの砲撃が激しくなっている」と述べたうえで、特に東から首都キエフに迫るロシア軍の勢いが増し始めていると指摘しました。
ロシアの隣国ベラルーシが、ウクライナへの軍事侵攻に加わる可能性については「あり得る」としながらも、現時点では「ベラルーシ軍がウクライナに移動した形跡はない」として、差し迫った状態ではないとの見方を示しました。
CNNによりますと、11日夜、ウクライナ南部ミコライウの市街地がロシア軍の激しい砲撃を受けているということです。
地元行政担当者は「民間人への無差別攻撃だ」とロシアの攻撃を強く非難しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く