- 立憲・野田元総理 安倍元総理の国葬出席へ|TBS NEWS DIG
- 「“困ったちゃん”扱いは嫌」発達障害、トラウマ…“引きこもる大人”に向き合う精神科医「生きてて良かったという気持ちに」【DIGドキュメント×MRO】
- 【何が】妊娠した交際女性を殺害か 既婚者なのに婚活サイト登録 数十人の女性と…
- 【LIVE】札幌・すすきの切断遺体 娘と医師の父に加え…母も逮捕「親なら全力で子供守る」語っていた“娘への愛”【ライブ】(2023/7/25)ANN/テレ朝
- 【行方不明】栃木・小山市で“ボールニシキヘビ”2匹が不明に 飼っていた男性が寮に荷物残し退職…同僚の1人が畑に逃がす
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京816人 全国9552人 厚労省(2023年3月15日)
【震災11年】各地で黙とう 震災の死者1万5900人 今も2523人が不明(2022年3月11日)
東日本大震災から11年です。発生時刻に各地で人々が黙祷(もくとう)を捧げ、犠牲者を悼みました。
11日午後2時46分、人々は祈りを捧げました。
東日本大震災による死者は1万5900人、今も2523人の行方が分かっていません。
津波の被害を受けた宮城県名取市の閖上地区に集まった人たちは犠牲になった人へ向けてメッセージを書いた風船を飛ばしました。
震災で息子を亡くした女性:「通じてほしいという思いで(風船を)上げました。今は夫と私と長男、3人で元気でやっているよって。たまに夢でもいいからお母さんに顔見せてねっていうメッセージですね」「(Q.メッセージは天国の息子さんに届いた?)息子もこの日を待っているんじゃないかなと思って」
14歳の息子を亡くした母の思いは11年経っても変わることはありません。
震災で息子を亡くした女性:「ずいぶん時間は経っているんだなと思うんですけど、私にとっては14歳のままのうちの息子で、そのままでいいんですけど元気でやっていると思ってます」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く