- 4630万円誤振込事件、きょう田口容疑者を再逮捕の方針|TBS NEWS DIG
- 【最新生活情報まとめ】 ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題 /食べ放題や足湯も…無料で楽しめる!進化した工場見学 /「住みたい街」ランキング など――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露民間軍事会社ワグネル、ウクライナ東部激戦地・バフムトから引き揚げへ など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】ゼレンスキー大統領の国会演説 23日実施(2022年3月18日)
- 【解説】“バラバラ野党”は岸田総理を追い込めるのか?政治部・村上祐子記者【ABEMA NEWS】(2023年11月8日)
- 【猫ライブ】1万円札をめぐる猫との攻防/竿を片手に…釣りするネコ/掃除ロボ乗りこなすネコ など (日テレNEWS LIVE)
【震災11年】各地で黙とう 震災の死者1万5900人 今も2523人が不明(2022年3月11日)
東日本大震災から11年です。発生時刻に各地で人々が黙祷(もくとう)を捧げ、犠牲者を悼みました。
11日午後2時46分、人々は祈りを捧げました。
東日本大震災による死者は1万5900人、今も2523人の行方が分かっていません。
津波の被害を受けた宮城県名取市の閖上地区に集まった人たちは犠牲になった人へ向けてメッセージを書いた風船を飛ばしました。
震災で息子を亡くした女性:「通じてほしいという思いで(風船を)上げました。今は夫と私と長男、3人で元気でやっているよって。たまに夢でもいいからお母さんに顔見せてねっていうメッセージですね」「(Q.メッセージは天国の息子さんに届いた?)息子もこの日を待っているんじゃないかなと思って」
14歳の息子を亡くした母の思いは11年経っても変わることはありません。
震災で息子を亡くした女性:「ずいぶん時間は経っているんだなと思うんですけど、私にとっては14歳のままのうちの息子で、そのままでいいんですけど元気でやっていると思ってます」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く