- 「ようやく救助がきた」倒壊した家に夫が…避難所では食事や水を分け合う 施設スタッフ「一日おにぎり1個という状況」 石川・珠洲市|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】被災地の水道 復旧4月以降の地域も/ウクライナにルーツ持つ女性が「ミス日本グランプリ」に…/学校被災の「日本航空石川」野球部、センバツ出場が有力/なぜ?「白湯男子」が急増中
- 【関東の天気】あす通勤時、大雨・強風で交通にも影響 雨上がり気温上昇↑(2023年11月6日)
- 富山で2歳男児不明 朝から捜索再開 ヘリや船も投入(2022年8月22日)
- “渡河作戦”米韓合同訓練を公開…北朝鮮をけん制(2022年10月20日)
- 【トランプ氏関連ニュースまとめ】トランプ氏“34件の重罪”全て無罪主張 「分断」象徴の場面も… /演説で検察を批判 支持者も“ブーイング”で応じる など(日テレニュース LIVE)
【中国首相】ウクライナ停戦の必要性訴える 一方ロシアへの制裁に反対
中国の李克強首相は、11日、記者会見でウクライナ情勢について停戦の必要性を訴える一方でロシアへの制裁には反対する姿勢を示しました。
中国 李克強首相「(中国は)国際社会とともに平和を取り戻すため、積極的役割を果たしたい」
李首相は、オンラインで開催した会見でこのように述べ、ロシアとウクライナの停戦に向けて中国も関与していきたい姿勢を示しました。ただ、「国際社会とともに」と強調していて、どこまで主体的に関わるのかは不透明なままです。
また、ウクライナへの人道支援を行うとして、配慮を示しながらも、ロシアへの制裁については、「世界経済の回復に打撃を与え各国に不利益となる」として改めて反対する姿勢を強調しました。
一方、中国は新型コロナへの対策で厳しい移動制限などを設けるいわゆる「ゼロコロナ」政策を取っていますが、これを転換する可能性について李首相は、「適切な時期に徐々に物流や人の往来を円滑にしていく」と述べるにとどめました。
(2022年3月11日放送「news every.」より)
#中国 #Ukraine #ウクライナ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/EeWJT3Z
Instagram https://ift.tt/w3u89S4
TikTok https://ift.tt/AF5fuSL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く