- カバディ日本代表 キャプテンの本職は僧侶攻撃時にカバディと唱え続けるルールはお経に似ていて有利ゲキ推しさん
- 【新潟県】強風で新たに停電する地域も 山あいの集落では朝から雪かきに追われる
- 記録的な大雨 携帯電話や宅配便、コンビニにも影響(2022年8月4日)
- 【中国に関するニュースまとめ】中国政府「内政干渉であり断固反対」G7首脳宣言に など 最新ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【解説】“休園”過去最多…2月3日は「節分」自宅で豆まきも 子どもの“誤えん”要注意 新型コロナウイルス
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :ロシア 30万人の『予備役動員』を完了 / プーチン大統領 核兵器使用は「何も意味がない」/ ウクライナ軍 強さの要因は… など(日テレNEWSLIVE)
今年の一皿に「ご馳走おにぎり」 見た目の華やかさがSNSで話題(2023年12月4日)
■今年の一皿は“ご馳走おにぎり”
おにぎりからあふれるいくら。盛り付けだけではありません。中にもたっぷりのいくらと鮭。
ふんだんに具材を盛り込んだ「ご馳走おにぎり」。それがその年の世相を象徴する食を選ぶ「今年の一皿」。4日、「ご馳走おにぎり」が選ばれました。選ばれたその理由は…。
ぐるなび総研事務局 市川萌乃さん:「具材をふんだんに盛り付けたことで食欲をそそるような見た目になり、見た目の華やかさがSNSを中心に話題になった。また、具材の種類が豊富なことから選べる楽しみも増えた。今まで内食や中食で食べていたおにぎりが今年は外食で食べれるようになった点が大きな特徴」
おにぎり専門店の新規出店は昨年の1.5倍。米の消費を後押ししたことも選定理由の一つです。
空前のおにぎりブーム。名古屋市にあるおむすび専門店は多い日には500人近い客が全国からやってくるそうです。
大釜で炊き上げるこだわりのご飯でたっぷりの具材を握ったおむすびが店頭に並びます。
大阪から来た人:「めちゃ上がります。超上がります。ティックトックとかでよく見る店。朝ごはんで食べようと買いに来た」
北海道から来た人:「見て分かるから良い、中が小さくて悲しいとかないんで。たまにあると思うが食べてみたら少ないがないので、見るからに具だくさんでうれしい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く