- クロちゃん「本物だしん!!」Twitterの本人認証マークが消えた!しかし「復活するアカウント」も…“なりすまし”に注意【news23】|TBS NEWS DIG
- デザインは?展示内容は?まだ2年、されど2年ーパビリオン建設の舞台ウラにテレビカメラが初潜入!【かんさい情報ネット ten./ゲキ追】
- 【LIVE】ウクライナ侵攻 プーチン大統領に救世主?中国・習近平主席と会談か…全土への空爆で死傷者多数【専門家解説】|MBS NEWS
- 吉村知事”大阪都構想”3度目の住民投票に含み「やってほしいとの声は多い。否定するものでもない」
- 「切りすぎでは?」城跡がある公園で1600本以上の樹木を相次いで伐採…地域住民は中止を訴え 兵庫県は今後も伐採を継続(2022年3月21日)
- 【れいわ新選組】医療ミスで重度の障害ある天畠議員が初質疑
【ウクライナ侵攻】ラブロフ外相がエジプト訪問…穀物輸出に言及
ロシア国防省は、ウクライナからの穀物の輸出再開で合意した翌日に南部のオデーサ港を攻撃したことを認めました。軍艦や軍事施設への攻撃だと主張しています。
ロシア国防省は24日、高精度ミサイルでオデーサ港を攻撃し、ウクライナの軍艦とアメリカが提供した対艦ミサイル「ハープーン」の倉庫を破壊したと発表しました。
ロシアとウクライナは攻撃の前日に穀物輸出の再開に合意していて、オデーサ港も積み出し港のひとつに指定されていました。
ウクライナ側は、穀物の倉庫に被害は出ておらず、輸出再開に向けた準備を続けるとしていますが、合意内容が履行されるか予断を許さない情勢となっています。
こうした中、ロシアのラブロフ外相は24日、ロシアとウクライナから多くの小麦を輸入しているエジプトを訪問し、「ロシアの穀物輸出業者が義務を果たすことを約束する」と強調しました。
ラブロフ外相「不当な制裁でロシアの穀物輸出が妨害されている(問題を検討した)」
一方で、ラブロフ外相はロシア産の穀物輸出に対する制裁の解除を改めて求めました。
(2022年7月25日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kSqy31a
Instagram https://ift.tt/C79TPbS
TikTok https://ift.tt/NUznhjk
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く