【万博】GW 入場ゲートの混雑状況は? 会場へは電車?マイカーとシャトルバス? どちらがお得? 

【万博】GW 入場ゲートの混雑状況は? 会場へは電車?マイカーとシャトルバス? どちらがお得? 

【万博】GW 入場ゲートの混雑状況は? 会場へは電車?マイカーとシャトルバス? どちらがお得? 

 大阪・万博会場へ訪れる際、「電車」と「パーク&ライド」でどちらがお得か検証しました。

 日々ホームページで混雑状況が更新されていますが、現在このようになっています。拡大されたこともあってか、東ゲートがこの11日間はほぼ平常、西ゲートの方は満員とか混雑という表示が多いんですけれども、これは刻々と変わるので、ぜひ最新の情報をゲットしていただきたいです。

  パーク&ライドの情報も、詳しく見ていきたいと思います。
 駐車場が3か所に設けられています。尼崎と舞洲と堺です。ここまで自家用車で来て、高速を利用することが条件となっていますが、ここまで自家用車で来て、ここからシャトルバスで万博会場まで行くことができます。

 尼崎なら30分、舞洲なら15分、堺なら35分で、万博会場までたどり着くことができる。料金は舞洲だけが5500円で、他は5000円ということなんですが、事前予約が必要です。また、ゴールデンウィークの明日からは5500円になるということです。

 気になるのは、どちらがお得なのか。電車を使った方がいいのか、パーク&ライドを使った方がいいのか。1つ、シミュレーションしてみました。

 家族7人で万博に行く場合です。マイカーで例えば、弁天町の最寄り駐車場に止めます、12時間990円です。それに加えて大阪メトロが7人分で4940円。これを足し合わせると、7人で5930円かかります。そう考えると、ゴールデンウィークの5500円との差額430円がお得になるということです。

 そして駐車場を探す手間もないということですので、こちらを選ばれる方もいらっしゃるかも知れません。まだ混雑していないということで、使えるかもしれません。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/mtnTFPW
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/6iL0VTl
Instagram https://ift.tt/lXuR60s
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/czDRwQL

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/O98W3S5

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/LQqbsXP

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/l46nLc3

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/uXJZ71K
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/BdxTN3g
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/EXUp9yC

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/p9N0CFf

読売テレビニュースカテゴリの最新記事