- 【LIVE】能登半島地震の被災地は?ライフラインは?現地報告をライブ配信…最大震度7を観測した石川県から(2024年1月7日)|TBS NEWS DIG
- 「どーなるか覚えておけ」池袋暴走事故遺族 松永拓也さん“中傷”で在宅起訴の男 警視庁が偽計業務妨害容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
- 【中継】西日本や北陸中心に大雪や猛吹雪 石川県では約390戸が停電(午前11時時点)
- 新型コロナ 近畿で1万2217人感染 5日連続で前週下回る 60人死亡 大阪は5657人感染
- 【解説】“対中国の強硬派“トラス氏が英新首相に 日本との関係は?|ロンドン支局・佐藤裕樹記者
- 【ライブカメラ】羽田空港 HANEDA,Tokyo International Airport
【解説】岸田内閣の支持率は63% 5月も高い水準
NNNと読売新聞が行った世論調査で、5月の岸田内閣の支持率は63%と高い水準を維持していることがわかりました。5月の世論調査について政治部の竹内デスクの解説です。
――岸田内閣の支持率は63パーセントと5月も高い水準
新型コロナ対応への評価は7ポイント上昇し62パーセント。
ウクライナ情勢についても適切に対応していると思うが4ポイント上がって62パーセントと現在の2つの大きな課題への評価が上がっています。
これにより内閣支持率も上がり、高い水準を維持しているといえそうです。
――コロナとウクライナという大きな課題への対応が評価されているのはどういう部分か
ウクライナ関連でいいますと、ロシア産の石油の禁輸は「評価する」が75パーセントに達しています。
コロナ対応では外国人の入国制限の緩和も賛成が反対を上回っています。
――課題はどこに?
この外国人の入国制限の緩和は、賛成が反対を上回ったとはいえ、差は10ポイントでそれほど大きくはありません。
年代別に見ると、30歳代と70歳以上は反対が賛成を上回っています。
重症者や亡くなる方が抑えられているうちはいいですが、再び事態が悪化すると支持が離れかねません。
そしてもう1つ。
円安が続くことで物価が上昇し生活が苦しくなるという不安を感じるか、たずねたところ「大いに感じる」と「多少は感じる」を合わせると86パーセントに達しました。
経済運営を誤ると国民の生活に悪影響が出て、政権への不満が高まります。コロナ対策、ウクライナ情勢への対応とともに経済運営も重要になっています。
【NNN・読売新聞世論調査】
5月13日から15日
全国有権者に電話調査
固定電話422人(回答率59%)
携帯電話630人(回答率44%)
合計1052人が回答
(2022年5月15日放送)
#岸田内閣 #支持率 #支持率 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/fp1EVs2
Instagram https://ift.tt/BgtI89c
TikTok https://ift.tt/fUQwq8g
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く