- 原爆資料館を視察のゼレンスキー氏「ウクライナは広島の光景に似ている」(2023年5月22日)
- 北京五輪に向け入国者39人の感染確認 今月4日以降
- 原発“核のごみ”最終処分場“調査”対馬が名乗り? 調査受け入れた村はいま…(2023年8月16日)
- 【大雪予報】あさって大雪のおそれ…首都高で「計画的・予防的」通行止めも
- 「常識とかけ離れた惨状広がっていた」現場にいた奈良市長が心境語る 安倍元総理銃撃(2022年7月14日)
- 【きょうは何の日】『植物学の日』――数年に1度しか咲かない!“世界最大級の花”…開花間近に / 歩道橋の下に”ど根性大根” 都会の真ん中…市民感動 など 【4月24日】(日テレNEWS LIVE)
奈良市の海龍王寺でユキヤナギが見ごろに。境内を白く染めている。
奈良県奈良市の寺では、ユキヤナギが見ごろを迎えています。
ユキヤナギはバラ科の低木で、柳のような、しだれる枝に小さな白い花が咲き乱れる様子が雪をかぶったように見えることから、その名がつけられています。
奈良市にある海龍王寺では、数十年前に先代の住職が植えたのが始まりで、今では150株ほどが木々に囲まれた境内を白く染めています。
今年は3月下旬に暖かい日が続いたため一気に開花し、今、見ごろを迎えているということです。
訪れた参拝者は、咲き誇るユキヤナギをながめるなどして散策を楽しんでいました。
海龍王寺のユキヤナギは4月上旬まで楽しめるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/EdvqV65
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/ivNjaCw
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/cQrRz8y
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/jz5qAXH
Instagram https://ift.tt/WmLriBS
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/gSkmvVs
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/lM4PO6i
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/JDCeuLE
コメントを書く