- 【LIVE】西宮神社開門神事 福男選び2025 1月10日(金)午前6時開門 今年の福男は誰か!? リポーターが現地の様子を詳細にお伝えします! 生配信
- GW混雑「1時間並んだ」なが~い行列の先に 絶品グルメ大集結!海の幸が…(2023年5月4日)
- 早咲きの「ハツミヨザクラ」が見ころ 春の訪れを感じさせる、淡いピンク色の花 滋賀・大津市
- “上海ロックダウン”隔離施設で混乱 動画がSNSに(2022年4月6日)
- 【LIVE】「私が死んだのはお前らのせいだ」旧統一教会 元2世信者の苦悩…父親から「試練を与えられるってことはすごいことだぞ」 安倍元総理銃撃事件関連・解説動画まとめ
- 住宅全焼も…「自分で火をつけた」 “意外な展開”で女逮捕(2023年4月8日)
東日本大震災の発生から11年を前に…近畿大学と和歌山県警が合同で「災害対策訓練」(2022年3月10日)
東日本大震災の発生から11年を迎えるのを前に、近畿大学と和歌山県警が地震訓練を行いました。
和歌山県紀の川市にある近畿大学「和歌山キャンパス」で行われた訓練には大学の職員や学生、警察官ら約160人が参加しました。和歌山県は全域が、南海トラフ巨大地震により「著しい災害が生じるおそれのある地域」に指定されています。
3月10日の訓練は最大震度6強の地震が発生したという想定で行われ、建物や車両の中に閉じ込められた教職員を警察や災害救助犬が捜索しました。訓練に参加した人たちは真剣な表情で取り組んでいました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vnpNQ63
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #東日本大震災 #地震訓練 #近畿大学 #和歌山県警 #南海トラフ巨大地震 #災害救助犬 #和歌山県 #紀の川市



コメントを書く