- 「給料を上げる」国民民主が参院選の公約発表 時限的な消費減税なども|TBS NEWS DIG
- 知床観光船沈没から3週間 未だ12人不明も風強く無人潜水機使えず捜索難航|TBS NEWS DIG
- 「悪夢を見てたような年末年始」 “仕事始め”も能登半島地震や羽田空港の衝突事故で不安の声|TBS NEWS DIG
- 【速報】長野の女子高校生(16)行方不明に…写真公開 8月下旬最後に消息わからず(2023年9月20日)
- 東京で一日の死者数ことし“最多” 「まん延防止」判断分かれ不安も(2022年2月16日)
- 【映像】上海でブルガリ、カルティエ、ヴィトン…有名ブランドのクリスマスツリーがずらり|TBS NEWS DIG
ロシア軍制圧の原発からデータ途絶 IAEA懸念(2022年3月10日)
ロシア軍が制圧したウクライナ南部のザポリージャ原発から核物質を監視するシステムのデータが送信されていないとしてIAEA=国際原子力機関が懸念を表明しました。
IAEAのグロッシ事務局長は9日声明を出し、ザポリージャ原発に設置された核物質を監視するシステムからここ数日データが届いていないと明らかにしました。
8日には北部のチェルノブイリ原発からのデータが途絶えたとしていて、大量の核物質がある2つの施設から突然データが途絶えたことを懸念しているとしています。
送信が途絶えた理由は分かっていません。
グロッシ事務局長はウクライナとロシアの外相会談が予定されているトルコのアンタルヤを訪れ、「協議を通じてウクライナの核施設の安全確保を進展させたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く