- 【中国】7中全会 「党規約」の改正案承認し閉幕 習主席の権威をさらに高めるものか
- ワクチン接種手続きデジタル化へ 政府方針固める マイナカードを活用 秋の臨時国会に法案提出へ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「日本がたどってきた道」中国の人口、61年ぶり減少/「新型コロナの感染ピークは過ぎた」ダボス会議で/中国GDP目標を大きく下回る など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】イスラエル軍 ガザ地区難民キャンプへ連日の空爆 195人死亡(2023年11月2日)
- 妊婦スナイパー・戦場料理人・“アナ雪”少女 ロシア軍事侵攻で人生一変した人々(2022年12月24日)
- 【24歳男逮捕】“ウソの電話”で高齢者から現金130万円だまし取ったか
中国・呉駐日大使 日中関係「平和、友好、協力の方向性を変えてはならない」|TBS NEWS DIG
中国の呉江浩駐日大使は着任レセプションで、現在の日中関係について「外部要因による著しい妨害を受けている」としたうえで、「平和、友好、協力の方向性を変えてはならない」と訴えました。
中国 呉江浩 駐日大使
「現在の両国関係が外部要因による著しい妨害を受けており、これまでにない新たな問題、リスク、課題が多く現れている」
3月に着任した中国の呉江浩駐日大使は、アメリカによる中国包囲網を念頭にこのような認識を示しました。そのうえで、日中は「困難に一層立ち向かい、新しい時代の要請に相応しい関係の構築を推進しなければならない」として、それが駐日大使としての責務だと決意を述べました。
さらに、対中脅威論を警戒して「中国は日本にとって今も将来も脅威ではない」と強調。
また、日中間の経済協力については、中国の切り離し=デカップリングやサプライチェーンの分断などは「ウィンウィン」ではなく「ルーズルーズ」になるとして、協力の深化を呼びかけました。
そして、「どんなに大きな困難に遭遇しても、中日関係の重要性は変わらず、平和、友好、協力の方向性を変えてはならない」と訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rv4EkYw
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/nRPeYpr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VNb5l2v
コメントを書く