- タクシーが駅前のガードレールなどに突っ込み炎上 運転手死亡、巻き込まれた3人重軽傷 大阪・淀川区
- 「血を流して倒れている」公園で倒れている男性発見、頭に打ったような痕も 事件と事故の両面で捜査 大阪市住之江区
- LIVE7/11 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 「ブレーキと間違えてアクセルを踏んだ」運転手の男性(80) スーパーに車突っ込む 女性客が骨盤を折る大けが 愛知・稲沢市|TBS NEWS DIG
- 【自民党】179人が“統一教会”と接点あり 今後の焦点は…
- 「能登地震の募金活動に…」一番福は初挑戦の高校2年生 西宮神社の恒例行事「開門神事の福男選び」 #shorts #読売テレビニュース
震災11年 被災地復興の報道写真展 城南信金本店で始まる(2022年3月10日)
東日本大震災からまもなく11年です。復興の様子を取材した報道写真展が東京・品川区で開かれています。
震災から11年の今年は「ともに笑顔に新たな未来へ」と題して被災地の新聞社岩手日報と福島民報が取材した写真17点が展示されています。
震災から2年半後に始まった福島第一原発での燃料の取り出しや、おととし2月に岩手県大槌町で震災後、初めて開かれた節分の豆まき、その翌月9年ぶりに常磐線が全線再開した際の写真などがあります。
会場の信用金庫には被災地出身の職員も多いことから、こうした展示を続けています。
東京・品川区の城南信用金庫本店で今月末まで開かれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く