- 新解説者 町田樹がフィギュアGPシリーズ注目選手を深掘り!(2023年10月8日)
- 岸田総理「ウクライナ情勢に関する首脳テレビ会議」に出席 強力な対露制裁とウクライナ支援の継続を確認|TBS NEWS DIG
- 【速報】元プロ野球選手・村田兆治さんが火災で死亡 東京・世田谷区の自宅|TBS NEWS DIG
- 「まるで実際は被害がないかのよう」「教会の体質が変わることはない」弁護士団が批判 旧統一教会会見を受け|TBS NEWS DIG
- NSCで“ミサイル”分析を協議 “マッハ10”に危機感も
- コメ「5キロ2000円」いつに?「想定上回るハイペース」備蓄米の随意契約に大手小売りも続々名乗り #shorts #読売テレビニュース
国際女性デーの中国“鎖の女性”の安否気遣う投稿相次ぐ (2022年3月9日)
国際女性デーの8日、中国のSNSには人身売買の被害に遭い、鎖でつながれた状態で発見された女性の安否を気遣う投稿が相次いでいます。
「彼女を見捨てるのは明日の自分を見捨てることだ」貼り紙には今年1月、浙江省の村で見つかった8人の子どもを産み鎖で拘束されていた女性に関心を持ち続けなければならないと書かれています。
こちらの国際女性デーのポスターには、女性が鎖でつながれている様子がデザインされています。
中国メディアはこの事件が発覚した後、女性は地元の病院で精神疾患があると診断され、今も入院治療を受けていると伝えています。
しかし、ネット上では「なぜ人身売買の被害者が本当の家族のもとに帰れないのか」「当局の調査結果には多くの疑問が残っている」などという声が上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く