- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報+注目ニュース――露軍“激しい抵抗で目立った前進できず”英国防省分析(日テレNEWS LIVE)
- 今年もあと2か月…『年賀はがき』販売開始 SNS普及の影響で発行枚数は12年連続で減少(2022年11月1日)
- 「下から突き上げるような揺れ」伊豆諸島・利島で震度5弱 マグニチュード5.3と推計 津波の心配なし|TBS NEWS DIG
- 10月の貿易収支 6625億円の赤字 2か月ぶりの赤字|TBS NEWS DIG
- 中国・舞台のスクリーンが倒れ幼稚園児が下敷き 9人けが(2023年5月29日)
- 【ウクライナ情勢】ポーランドで避難者向けの託児所を開く日本人の男性の思い #StopWar
女性議員をいかに増やすか 各党で意見割れる(2022年3月8日)
自民党・稲田元防衛大臣:「(党の方針に)数値目標とか、クオータ制的なことを入れないと、女性の議員が増えていくということにはならないのではないか」
立憲民主党・泉代表:「先日の党大会において今年度の活動方針で、参議院選挙の女性候補者5割を目指すことを明確にうたっております」
公明党は、女性議員が活動しやすくなるよう、出産の際はオンラインで国会に出席できるようにする必要があると訴えました。
日本維新の会は「まずは、候補者を擁立するための環境整備を党内でやっていく」と述べました。
今年夏の参議院選挙において、共産党と社民党は50%、国民民主党は35%の女性候補の擁立を目指す考えを強調しました。
れいわは「目標設定はしない」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く