- 上野動物園の双子パンダ きょうから先着順で観覧可能に 開園から長蛇の列|TBS NEWS DIG
- 少子化影響か…恵泉女学園大が募集停止、閉学へ #shorts
- “ニセ警察官”に実刑判決 「すべてウソでした」拉致被害者救済で北朝鮮渡航、インターポールへの赴任…交際女性から195万円だまし取り懲役2年4か月|TBS NEWS DIG
- 多くの人がパンダに“お別れ” 「せつない」「また戻ってきて」 和歌山・アドベンチャーワールド #shorts #読売テレビニュース
- 「国際秩序作り変える力持つ唯一の国」米・ブリンケン国務長官『中国』へ“対抗姿勢”示す|TBS NEWS DIG
- 【経常収支】2か月ぶり黒字…11月としては過去最大 好調な海外事業が“けん引”
3回目停戦協議「次回へ」・・・米欧“亡命政府”検討か(2022年3月8日)
8日未明に協議が終わりました。
■近く“4回目”へ合意
ヘリコプターから降り、迎えの車に乗り込んだのは、ウクライナの交渉団です。
日本時間の7日午後11時すぎから始まった、ウクライナとロシアによる3回目の停戦協議。両者は、向かい合った席に座り、険しい表情を浮かべています。
ベラルーシ西部のベロベーシの森で開かれ、午前3時ごろ、終了しました。ウクライナ側は・・・。
ウクライナ大統領府・ポドリャク氏:「今回の協議で期待したことは失敗に終わったが、次回はより大きな前進が期待できるだろう」
一方で、ロシア側は・・・。
ロシア側代表団長・メジンスキー大統領補佐官:「我々が期待していた成果は、具現化されなかった。次回の協議で、より大きな進展があることを望む。停戦協議は継続される」
ロイター通信によりますと、近く4回目の協議を行うことは合意しました。
■“亡命政府”検討か
こうしたなか、ゼレンスキー大統領らを巡り、アメリカ政府などが「亡命政府」の成立を検討していると、複数のメディアが報じました。
亡命政府とは、ゼレンスキー大統領らを隣国のポーランドに脱出させ、そこで政府を樹立するというものです。
ゼレンスキー大統領:「私はここにいる。武器を下ろすつもりはない。領土を、国を、子どもたちを守る」
ただ、ゼレンスキー大統領は、国内にとどまることを明言しています。
イギリスのジョンソン首相は、ウクライナが亡命政府を樹立するのならば、承認する姿勢を示しているといいます。
(「グッド!モーニング」2022年3月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く