- 【国防2022まとめ】北ミサイル “過去最長”飛距離で「日本上空」通過/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ テレビ初公開「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 緊迫の瞬間…最速でわずか1分で到達“超近距離津波”の恐怖#shorts #読売テレビニュース
- 同僚に成りすまし投稿かシステムエンジニアの男逮捕(2023年7月6日)
- ザ・ドリフターズの仲本工事さん告別式 加藤茶さん、高木ブーさん参列(2022年10月23日)
- 【厳選!あったかグルメまとめ】寒い季節だから…東京で食べられる”ご当地うどん”を特集! /寒~い冬にオススメ! 道の駅“あったか名物” ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- アナウンサーカメララジオ感覚で最新情報をお届け7/7(金) よる7時から生配信倍速ニュース
米大統領 “侵攻ならプーチン氏個人への制裁検討”明言(2022年1月26日)
アメリカのバイデン大統領は緊迫が続くウクライナ情勢を巡り、仮にロシアが侵攻に踏み切った場合、プーチン大統領自身への制裁も検討すると明らかにしました。
バイデン大統領:「(Q.ウクライナに侵攻した場合、プーチン氏個人への制裁は検討しているか?)考えている」
バイデン大統領は25日、記者の質問にこう明言した一方、制裁の中身については言及しませんでした。
ロシアがウクライナへの侵攻に踏み切った場合の対抗策として強力な経済的措置を度々警告してきましたが、プーチン大統領個人への制裁もちらつかせることで抑止力を強める狙いがあるとみられます。
また、派遣準備を指示した米軍8500人の出動のタイミングについては「プーチン氏の行動にかかっている」と牽制(けんせい)しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く