- SUMOレスラーと土俵勝負 あじさい寺ぜいたくな楽しみ方とは インバウンド好調外国人観光客に人気の観光スポットニュースまとめANN/テレ朝
- ZOZOが描く未来ファッション 世界最大級イベント「SXSW」初出展(2022年3月16日)
- 混沌のウクライナ情勢・・・ロシア戦車が民間施設砲撃(2022年3月13日)
- 【ミヤネ屋SP】橋本五郎さんに聞く!②「編集手帳」“伝説のコラムニスト”は? ”あの大御所”を題材にし、五郎さんも涙した珠玉の作品をご紹介!【新聞のミカタ ファンミーティング】
- 【専門家解説】知床観光船事故 「飽和潜水」に向け作業開始 “新たな発見”どのように対応?
- 【ライブ】1ドル=151円台まで下落 約32年ぶりの円安ドル高水準を更新/ 家計負担「8万6462円増」試算も 節約方法・“抜本的”対策は など(日テレNEWS )
パリに続く高速道路などをトラクターで封鎖 農家らが「生活苦」訴えデモ(2024年1月27日)
フランスでは「生活苦」を訴える農家らによる抗議デモが1週間近く続いていて、26日にはパリに続く高速道路などがトラクターで封鎖されました。
フランスでは農家らが燃料の高騰や増税、安い農作物の輸入のほか小売業者からの値下げ圧力などを理由とした抗議デモを1週間近く続けていて、26日にはパリ中心部に続く高速道路など、およそ80カ所で道路が封鎖されました。
穀物農家
「(所得は)月に1000ユーロ(16万円)前後です。食と住を考えたら生活には不十分です。肥料代は3倍になり、トラクターの燃料は2倍です。一方で販売価格は下がる一方。これでは無理です」
この事態を収束させるため、今月就任したばかりの34歳のアタル首相が農家らと面会し、トラクターなど農作業用車両の燃料にかかる税金を段階的に廃止することなどを発表しました。
これを受けて、農家の組合の一部が封鎖を解除したものの、「対応策が不十分」だとして封鎖を続けている場所もあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く