- 【ライブ】あれも…2月も食品の値上げ『値上げニュースまとめ』/“たまご高騰”過去最高値に/電気料金「値上げ」を申請…/ 節約生活もう音上げ…「サラ川柳」など(日テレNEWSLIVE)
- 今シーズン一番の冷え込みに 全国の約半数の観測地点で 寒暖差“12度以上”も|TBS NEWS DIG
- 歩かされて激怒した区間は“車進入禁止” 兵庫・斎藤知事“パワハラ”疑惑「業務上必要な指導だった」
- 元農水相に懲役2年6カ月求刑 鶏卵業者から“賄賂”(2022年3月23日)
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故』最新情報――海底から“新たに2人引き揚げ”…24時間態勢の捜索活動続く など(日テレニュースLIVE)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』全人代を前に北京は厳戒態勢、政権批判を封じ込め /TikTok「禁止法案/ 習近平氏、ベラルーシ・ルカシェンコ大統領と会談 など――(日テレNEWS LIVE)
富山の「凍り餅」最盛期 色鮮やかな“餅のすだれ”(2024年1月27日)
富山県では冬の寒さを生かしたかき餅「凍り餅」づくりがピークを迎えています。
富山県南砺市では、寒の時期についた餅を干して作るかき餅を「凍り餅」と呼んでいて、地域の冬の特産品として人気です。
こちらの工房ではつき立ての餅を使って金ゴマや黒豆、昆布など6種類の凍り餅を作っています。
すだれのように3カ月干して硬く乾いた凍り餅は、焼いたり揚げたりするなどして昔ながらの素朴な味わいを楽しめます。
凍り餅づくりは今がまさにピークで、2月中旬ごろまで続きます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く