- イスラエル“最強防空システム” ウクライナに供与されないワケ【2月17日(金)#報道1930】
- JR京葉線“通勤快速廃止”異例の見直し 快速2本継続…千葉市「さらなる見直しを」【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月16日)
- 【中国】上海市の石油化学工場で大規模火災 1人死亡
- 【SHARE#11抜粋】「うちだと診察できない…」コロナ“後遺症難民”が急増 医療の受け皿不足の背景にある信じがたい理由|TBS NEWS DIG #shorts
- 速報熊本県に記録的短時間大雨情報(2023年7月3日)
- 「隣の建物から爆発音」「家が真っ赤」住宅街で複数の建物が燃える 高齢女性が死亡 大阪・東淀川区
能登地震 被災地支援で予備費1500億円 岸田総理「やれることは何でもやる」(2024年1月24日)
国会では能登半島地震に関する集中審議が行われていて、岸田総理大臣は1500億円規模の予備費の使用を26日にも決定すると明らかにしました。
(政治部・小野甲太郎記者報告)
被災地の生活再建に向け、岸田総理は「やれることは何でもやる」と政府の支援策を強調しました。
岸田総理大臣
「週内26日にも1500億円規模の予備費の使用を決定する方向で今、調整をしているところであります。能登の実情に合わせた追加的な支援、政府としても総合的に検討したいと思います」
一方、野党側は被災地のニーズに合った柔軟な対応や、生活再建支援金の600万円への倍増などを求めました。
岸田総理は、現地で自分で判断できる、幹部級の職員を国から派遣して被災地に「ミニ霞が関」を作り、スピード感を持って対応にあたると述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く