- 京都丹後鉄道で除雪車の試運転 本格的な雪のシーズンに備えて 久美浜、与謝野、宮津の3駅に配備
- 東京ディズニー“3年ぶり”のクリスマス 感染対策の緩和も(2022年11月12日)
- 岸田総理、来年の通常国会までに政治改革の議論進める考え表明|TBS NEWS DIG
- アイヌ民族への差別投稿に「人権侵犯」認定…杉田水脈議員が公の場に 議員辞職を否定【知っておきたい!】(2023年10月12日)
- 【自民派閥“裏金疑惑”】政治資金パーティー“裏金疑惑”に捜査のメス/安倍派・鈴木前大臣 辞任後一転、キックバック認める/故・細田前衆院議長、派閥会長時代にキックバックの金額指示か など【今週のまとめ】
- NHK 取材メモがネット流出で謝罪 派遣スタッフ「興味本位でやった」(2023年12月1日)
能登地震 冷え込み積雪も あすにかけ大雪警戒続く 輪島市(2024年1月24日)
被災地も冷え込み、23日からの雪で積雪が観測されています。石川県輪島市から報告です。
(吉永龍司アナウンサー報告)
輪島市は現在雪は小康状態ですが、午前中はかなり強く降った時間帯もありました。現在積雪は2センチ、24日朝の最低気温はマイナス0.6℃でした。
今、私がいるのが輪島市の中心部ですが、交通量が非常に多い所です。信号機が作動していません。ドライバーはスリップしないようにゆっくりと、譲り合いながらの運転が続いています。
道路中央部分を見ると、ボコッと出ているのがマンホールです。液状化が原因で高さ1メートルほどに隆起してしまっています。今ははっきりと見えているので避けながら運転できるのですが、これから雪が降って視野が悪くなるとぶつかる危険性もあります。
ドライバーも歩行者も最大限の注意が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く