- 嵯峨野トロッコ列車 コロナ苦境で『運賃を約4割値上げ』 大人630円→880円(2022年4月1日)#Shorts #嵯峨野トロッコ列車 #値上げ
- 「おい止まれ」追跡・確保の一部始終 4台のカメラで分析 時計店2人組強盗事件【もっと知りたい!】(2023年6月12日)
- 第10回ATP上方番組大賞の授賞式 かんさい情報ネットten.のディレクターが新人賞を受賞
- 甲府市で住宅全焼 焼け跡から1人の遺体・・・住人か(2022年2月26日)
- 【きょうは何の日】国際アザラシの日 ーーアザラシの“団子3兄弟” 密着のワケ など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- ロシア・ウクライナ代表団 停戦交渉始まる
ベラルーシ領内でミサイル撃墜 ウクライナが調査へ(2022年12月30日)
ウクライナのミサイルがベラルーシ領内で撃墜された問題で、ウクライナ国防省は「ロシアの意図的な挑発の可能性がある」として調査する考えを示しました。
ベラルーシ政府は29日、南西部ブレスト州に飛来したウクライナの対空ミサイルを、迎撃したと発表しました。けが人の情報は今のところ出ていません。
ウクライナ国防省は声明で「(ウクライナが)ベラルーシ上空でミサイルを撃墜するようにロシアが意図的な挑発を行った可能性がある」として、今後、調査を行う考えを示しました。
ウクライナ各地では29日、ロシア軍による大規模な攻撃があり、ミサイル120発以上が発射されたとみられています。
ゼレンスキー大統領は54発を撃ち落としたとしつつも「ウクライナのほとんどの地域で停電が発生している」と明らかにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く