- 「ロボコップ」吹き替え担当の声優 泥酔し空港で万引きと強盗傷害繰り返したか 「マネージャーのものかと…」|TBS NEWS DIG
- 【火事危険】「火の用心ライブ」火事増加…リチウムイオン電池やスプレー缶に注意 / 延長コードの“寿命”や“劣化” / こたつ・電気ストーブ火災に注意呼びかけ など (日テレNEWS LIVE)
- 挑め!高さ50メートルの大井ダム 一本の命綱に身を託しインフラを守る、高所作業員の技と奮闘に密着
- 【東京都】臨時の“無料検査場”を開設 ものづくりの魅力を発信するイベント開催
- 【今日の1日】各地で局地的に激しい雨 続く雨で屋内施設も人気
- #Shorts #大阪いらっしゃいキャンペーン #延長
ダイハツが聴聞欠席 近く「型式指定」処分へ(2024年1月24日)
ダイハツ工業の車両認証試験を巡る不正問題で国土交通省は23日、3車種の「型式指定」を取り消す行政処分について「聴聞」と呼ばれる言い分を聞く場を設けましたが、ダイハツ側は欠席しました。
国交省はダイハツによる車両認証試験の不正で特に悪質であると確認した3車種について、大量生産に必要な型式指定を取り消す方針です。
この行政処分を行う前の法律上の手続きとして、国交省は午後3時からダイハツ側の言い分や主張を聞く聴聞を行う予定でしたが、ダイハツは出席しませんでした。
代わりに17日に「意見はございません」とする陳述書を提出しています。
これを受け、国交省は近く正式に処分する見通しです。
国交省は不正が確認された46車種のうち、開発中の1車種を除く45車種について道路運送車両法の基準に適合するか検証を進めていて、これまで5車種で適合を確認し、出荷停止の指示を解除しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く