- モスクワにまたドローン攻撃 落下場所は国防省から200m ウクライナ・オデーサでは世界文化遺産が攻撃で激しく損傷 プーチン氏は市民と記念写真【news23】|TBS NEWS DIG
- 秋篠宮さま、国際生物学賞の授賞式で祝意 “ゲノム生物学”受賞者に「生物学全般の発展に寄与した」|TBS NEWS DIG
- 「精鋭!精鋭!精鋭!」地上わずか300mから降下…日本唯一の“エリート部隊”「第1空挺団」の訓練に密着【陸上自衛隊】|TBS NEWS DIG #shorts
- 岸田総理 “国葬”の基準策定には否定的な考え(2022年8月31日)
- 郵便料金の上限84円から110円に引き上げへ 実施されれば約30年ぶりの値上げ|TBS NEWS DIG
- 遠山元議員を在宅起訴、融資の違法仲介に関与 東京地検特捜部
NY地下鉄無賃乗車 対策に1セット1億円の新改札を導入も…さらに簡単に突破可能? #shorts
物価高が続くニューヨークで地下鉄の改札を飛び越える無賃乗車が急増し、当局は新たな改札機を試験導入しました。ところが思わぬ抜け道が分かり、波紋が広がっています。
改札機に近付いてくる男性。扉の内側に手をかざすとゲートが開き、運賃を払わずに通過していきます。
また、別の動画では隙間をするりと抜けてしまいました。
ニューヨークではインフレが高止まりするなか、改札の回転式バーを飛び越えて無賃乗車する人々が後を絶たず、2022年には6億9000万ドル、約1000億円もの被害が出ていました。
当局は不正乗車を防ぐために1セットあたり約1億円の新たな改札機を導入しましたが、SNS上で簡単に突破される動画が相次いで投稿され、問題になっています。
コメントには「もうジャンプする必要はない」「前より簡単になった」などの声が上がっていて、地元メディアによりますと、当局は改札機の設計などについて解決策を模索しているということです。/a>
コメントを書く