- 【ヘンリー王子】「回顧録」出版控え…「沈黙は加害者を許すだけ」イギリス王室側を強く非難
- 旧統一教会行事に山際大臣「出席したと考えるのが自然」…“独特な言い回し”記者追及【もっと知りたい!】(2022年8月26日)
- コロナ経て花見遊覧船に笑顔咲く ~高知市堀川~【令和のサクラ】
- 中国の邦人拘束17人 200枚超の“解放交渉文書”黒塗りだらけでも読み解けたコト…早期解放のカギは【news23】
- 【ライブ】『中国に関するニュース』周回遅れの“ウィズコロナ”で「経済の立て直し」習主席の手腕は?/ 習主席が新年の祝辞「未曽有の困難に打ち勝った」感染対策で自賛 など(日テレNEWS LIVE)
- 秋田市の本念寺で火災 墓参り客ら一時騒然(2022年11月4日)
小中学校のデジタル教科書 2024年度から「英語」で先行導入される見通し|TBS NEWS DIG
タブレットなどを使って学ぶデジタル教科書について、中教審=中央教育審議会の作業部会はきょう、小中学校の「英語」で2024年度から先行導入する方向性を示しました。
デジタル教科書には「発音を確認できる」といったメリットがあり、これまで「英語から段階的に拡大すべきだ」との意見が多く出されていました。
一方で、通信環境が悪いとうまく接続できないなどの懸念もあることから、当面は紙の教科書と併用される見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/3NuJ4e6
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/N7BoVlm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sl5zqXD
コメントを書く