- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月22日)
- 【令和6年能登半島地震】気象庁会見 能登半島沖で震度7 石川・能登に大津波警報⇒津波警報に 輪島港で1.2m以上の津波観測 複数の住宅が倒壊 火災も 【LIVE】(2024年1月1日)
- また値上げ…ではなく「値下げ」ローソンがおにぎりなどを「値下げ」 物価高騰に消費者は我慢限界?“割引きシール”「昔は買わなかった」【news23】|TBS NEWS DIG
- 政府 輸入小麦の売り渡し価格10月以降も据え置きへ 15日に岸田総理が指示|TBS NEWS DIG
- 【豚肉料理まとめ】厚切りジューシー!ポークステーキ /衣に竹炭!? サクサクとんかつ / とろける厚切りチャーシューのせラーメンなど(日テレNEWS LIVE)
- 「一方的に美化しないで」安倍元総理“国葬”反対デモ(2022年8月17日)
能登町で9つの小中学校が再開 「復興へ力をためる3学期に」(2024年1月22日)
能登町では22日から9つの小中学校が再開されました。
(山本竜馬記者報告)
松波中学校には、校舎の安全が取れないことから松波小学校の児童も中学校に登校しています。
久しぶりに再開した生徒たちが安否を確認し合っている様子が印象的でした。
21日は能登町と珠洲市の中学生の集団避難もあり、松波中学校の全校生徒41人のうち登校したのは25人でした。
松波中学校1年生 山下あいさん
「家族と一緒にいた方が自分も安心する」
松波中学校1年生 脇田健生さん
「知ってる友達も行くと言っていて、行きたいという思いもあったけど、いっぱい悩みました。(友達と会えて)本当に良かったです」
始業式ではこの学校に通っていて、地震で亡くなった森銀治郎さんへ黙祷(もくとう)が捧げられました。
中社進校長は「皆さんも復興を信じて、力を蓄える3学期にしましょう」と話しました。
授業は22日午前中いっぱい行われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く