- 「国民の負託にこたえることを誓います」海上自衛隊舞鶴教育隊で新入隊員201人が入隊式 京都・舞鶴
- セブン&アイ 小売業で初の売上高10兆円超へ(2022年7月7日)
- 千葉・旭市で鳥インフルエンザ 約1万羽の殺処分開始 全国での発生件数は過去最多に|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュース :関東甲信の内陸など猛烈な暑さに/「町が完全にロシア軍に制圧された」/“住民避難”不発弾の処理 など(日テレNEWS LIVE)
- 法廷内のトランプ氏目を小さくして怒っている顔を起訴された37件の罪には無罪主張TBSNEWSDIG
- “オーロラの街”や“大西洋のハワイ”で… 山火事が“世界同時多発”(2023年8月18日)
イランが“介入”示唆しイスラエルに警告か 米報道(2023年10月15日)
イスラエルとハマスの衝突を巡り、イランがイスラエルに対し「ガザでの攻撃が続けば介入せざるを得ない」と警告したとアメリカメディアが報じました。
アメリカのニュースサイト、アクシオスによりますと、イランのアブドラヒアン外相が国連の中東和平特使ウェンズランド氏と14日、レバノンのベイルートで会談しました。
アブドラヒアン外相は、戦火の拡大は望まないとする一方で、「イランにはレッドラインがある」「イスラエルがガザへの地上侵攻を実行に移せば対応せざるを得ない」と介入を示唆したということです。
イランによる警告は、ウェンズランド特使からイスラエルの国家安全保障顧問らに伝えられましたが、イスラエル側の判断に影響を与えるものかは分かっていません。
イランが介入すれば事態が一層、深刻かつ複雑になることからアメリカのバイデン政権は、東地中海に最新鋭の原子力空母を中核とする空母打撃群を派遣するなどしてイランへの圧力を強めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く