- 【速報】大阪湾を泳ぐクジラを撮影 去年1月にはマッコウクジラの「淀ちゃん」発見
- 【命を守る天災学】国が進める対策で大丈夫? 高潮から命を守る避難法とは<高潮3>
- イスラエル警察 3歳女児を殺害 襲撃事件で発砲(2024年1月8日)
- 【ヨコスカ解説】露が予備役30万人動員を発表 背景に見える「土俵際」のプーチン大統領、次なる戦略は?
- 安倍派4閣僚“更迭”、不記載は「派閥指示」=誰の指示?「これは政策活動費」…そう簡単に逃げられない仕組み【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月27日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
#shorts 「クリームシチュー」一緒に食べるのは…“パン派”より“ご飯派”多い都道府県ドコ?
寒くなり、クリームシチューが食卓にのぼる季節になりました。
みなさんは「パン」と「ごはん」どちらと一緒に食べていますか?
■クリームシチューにはパン?ごはん?
秋田出身
「パン」
「ごはんのおかずにならないから」
東京出身
「パン」
「カレーとは別物」
山形出身
「ごはん」
兵庫出身
「パンとかだったんですけど、結婚してからごはん」
「それにハマって、カレーみたいな感じで」
巷で巻き起こるクリームシチューには「パン」なのか「ごはん」なのか論争。
そこで食品大手のハウス食品が全国8460人に大規模調査を実施!
クリームシチューと食べるのは「パン」か「ごはん」か、多かったのは?
一緒に食べるのは「パン」と「ごはん」どちらなのか?
食品大手のハウス食品が全国8460人に調査を実施しました。
その結果は…
ごはんが66.4%、パンが21.5%と、ごはんが6割を超える結果となりました。
6割以上の人がごはんと答えたそのわけは?
■地域性の影響
ハウス食品・食品事業一部 亀田浩司さん
「日本の食文化においてやはりお米と食べる。お米が主食なので、そうみればお米と食べる方が多いのかなと」
ちなみこの結果、パンで食べる人、ごはんで食べる人に地域性があることも明らかになりました。
パン派が多いのは東京、神奈川、大阪など都市部。
一方、ごはん派が多いのは新潟、富山、岩手など。
その共通点は米どころ!なんと約8割がごはん派です。
富山出身 20代
「小さいころからごはん。パンで食べたことない」
「生まれた時から疑問に思わない。米がおいしいところだからなんですかね」
富山出身 50代
「ごはんのおかずにシチュー。パンで出すとか思ったこともない」/a>



コメントを書く