- 107歳母が伝えた「火災旋風」 娘が語る“4万人死亡の地”【関東大震災100年】(2023年8月28日)
- JR阿佐ケ谷駅で50代男性が電車にはねられ死亡 助けようとした知人男性も重傷 酒に酔い誤って転落か|TBS NEWS DIG
- 【花粉まとめ】今年は過去10年で“最多”2月上旬には飛散開始か/春近づき“花粉“対策は?コロナ禍に対応したアイテムも登場/春のスギ花粉“大量飛散”の見通し など (日テレNEWS LIVE)
- 特性スープに新感覚つけ麺…過去最多!全国の絶品ラーメン集結(2023年10月16日)
- 【約7500人→3800人か】ツイッターの従業員“削減”に乗り出す イーロン・マスク氏
- 【速報】東京都、新たに1588人の感染 先週月曜から216人増加 厚労省が公表 新型コロナ|TBS NEWS DIG
【速報】事件当時19歳の特定少年に死刑判決 夫婦放火殺人で甲府地裁(2024年1月18日)
3年前、甲府市で夫婦を殺害して住宅を放火した罪で起訴された当時の特定少年の事件の裁判で、甲府地裁は遠藤裕喜被告(21)に対して死刑の判決を言い渡しました。
裁判では、遠藤被告の刑事責任能力の程度や量刑が争点となっていました。検察側は、被告に責任能力はあるとして、死刑を求刑していました。
一方、弁護側は、被告が犯行当時に心神耗弱状態であったとして、死刑を回避するよう主張していました。
18日の判決で甲府地裁は、遠藤被告に対し、「2人の命が奪われた殺人行為などは悪質で、自己中心的で理不尽な動機、刑事責任は重大、19歳の少年ということを考慮しても更生の余地はない」などとして死刑を言い渡しました。
遠藤被告は判決を言い渡された際に小さくうなずき、「はい」と答えました。
遠藤被告は事件当時19歳で、改正少年法の特定少年として、初めて実名が公表されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く