- 【お弁当まとめ】炭火焼!脂のったサバ弁当/照り焼きもハンバーグも炭火で/タレしみわたる豚肉弁当/おかずが1種の“だけ弁当”/シウマイ食べ放題スポット など(日テレNEWS LIVE)
- トルコ「戦争が終わることを夢見ている」ロシア・ウクライナに首脳会談促す(2022年5月30日)
- コロナ感染拡大&物価高で2重苦の飲食店 忘年会シーズン前に“覚悟の作戦変更”のワケ(2022年11月13日)
- 漁業関係者「みんな仕方ないと思っている」大間マグロ漁獲未報告事件 背景は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】全国で14万1059人の感染確認 月曜日として過去最多 死者245人
- 毛づくろい ペロペロと舐めまくりっ!も勢い余り…(2022年7月20日)
中学生が集団避難 “祖父母が心配”残る生徒も(2024年1月18日)
能登半島地震で被災した石川県輪島市で17日、中学生が集団避難のため地元を離れました。一方で、避難に参加しない生徒も多くいます。
輪島市内の中学生約400人のうち希望した258人が集団避難しましたが、140人ほどは参加しませんでした。
輪島中学校2年の古戸凌雅さんは、自宅で一緒に暮らしている祖父母が心配だとして集団避難に参加しないことを決めました。
輪島中学校2年 古戸凌雅さん
「友達は避難しない人が多かったので俺もそうしようかなと。皆優しいし、ずっと輪島で暮らしてきたので離れたくない」
「(Q.集団避難のニュースを見てどう感じた?)俺も行った方が良かったのかなとちょっと思った」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く